アールカワイイを試してみよっかなーって思っているものの、まだ分からないことがあって調べたいという人は多そうです。
- 「自分の好きなブランドは取り扱っているのかな?」
- 「アールカワイイの口コミでの評判は良いの?悪いの?」
- 「スタイリストが選んでくれるってどんな感じなんだろう?」
- 「私の年齢に合わせてコーディネートをしてくれるの?」
- 「他の会社と比べた時のメリット&デメリットは何だろう?」
利用サービスを決めるときに、良い評判にも悪い評判にも偏ってない生の体験談を参考にしたいと思う人は多いと思います。
実際に利用してみた私の体験談も含めて、アールカワイイを利用した人たちの反応を見て自分に合うサービスかを決めるといいんじゃないかなと思います。
特に年齢層や取り扱いブランドは要チェックですよ♪
目次
アールカワイイの悪い口コミ
- オフィスカジュアルの服が少ない
- 自分に合わない服が送られてきた
- 季節感があっていない
- スタイリストの対応がイマイチ
- 要望が通るまで少し時間がかかりそう
- 若い人向けのコーデだった
オフィスカジュアルの服が少ない
#アールカワイイ はセクシーなギャル系も揃えてるから、骨格ストレート~ウェーブまでいけそうだし、顔タイプは華やかなフェミニン~クールまでカバーできそうだけど、アラサーOLのオフィスカジュアルには、#エアクロ と #エディクロ のシンプルだけど上質な服がよさげね🙄
— きなこ@ソフトオータム&ウェーブ&エレガント (@kina0ko0) 2019年6月3日
管理人
自分に合わない服が送られてきた
服のレンタルのRcawaii(アールカワイイ)スタイリスト付きの月額制ファッションレンタル
なんだけど、モード系カジュアルが好きな私には、全然合わないコンサバな安そうな服セット送られてきてガッカリ。一度も着てない😥😥センスが1つも合わない😅— ryopop88888 (@mishima12161216) 2017年8月4日
管理人
季節感があっていない
Twitterやインスタで #Rcawaii で検索かけると相変わらず季節感がおかしい服が届くって口コミ多くてびっくりする…… 全然改善するつもりないんだなぁ………(私もこの時期に、冬物のベロアっぽい生地のスカートが届いた人です)
— MAKO (@K_Makooooo) 2019年4月24日
#Rcawaii
入会してみたけど、初回から季節を全力無視した冬物が届いて愕然としてる……
コーデが好みじゃないとかそういう次元ではなく、布が厚すぎて完全に冬物。とにかく着れない。最悪。
あと1回試してダメだったら初月退会しよ— ✩玲✩9/15 ライブだよ (@akr_r27) 2019年4月23日
管理人
スタイリストの対応がイマイチ
アールカワイイは対応が本当に最低。こういうのは送らないでくださいって言って、分かったって了承得てるのに何回も何回も何回もリクエストと違うもの送ってくる。違ったら送り返してとか言うけど、送り返してる間手元に服なくなるし。お金払ってストレスを買う。。
— 🐣{初音ミク、東方、アズレンスタンプ🌸 (@rakugakisuruyou) 2019年5月27日
あと、エアクロ今めっちゃ混んでてなにもかもめっちゃ遅いですよ!ライバル会社?のアールカワイイは、めっちゃ早いけど結構服の選定が適当な率高いです。クオリティと速さ(回転率)どっちをとるかで決めるのがよいと思います。どっちも試した人より…
— どてらいぬ (@doterainu) 2019年4月19日
管理人
要望が通るまで少し時間がかかりそう
Rcawaii登録してから最初のボックスまで早く届いてビックリ。最初のうちは好みのものがマッチするまで時間がかかると思うので根気よく要望伝える必要がありそう。お洋服の好みはほんと人それぞれだからね。でも初回の割には要望通りのお洋服が届いて概ね満足。あとはサイズ感かしらね
#Rcawaii— みつまめ (@Kanmi_mitumame) 2019年4月16日
管理人
若い人向けのコーデだった
アールカワイイ、今回のは女子大生みたいなコーディネートだった。。
1着を1回だけ着て返却しようかなと。— まーちゃん (@michary5) 2019年5月25日
きっと対象年齢的にはサスティナが一番若者向けで、次にアールカワイイとメチャカリ、エアクロ、ブリスタって感じだろうか?
やっぱりハイブランドが出てくると、大人顔じゃないとデザインのバランスがおかしそう🤔
— きなこ@ソフトオータム&ウェーブ&エレガント (@kina0ko0) 2019年5月4日
管理人
アールカワイイの良い口コミ
- 好みの服が入っていた
- ドレスや着物も借りれちゃう
- 自分で選ばなくていいから楽
- マンネリ化から抜け出せた
- 好きなブランドを選べる
- リクエストにしっかり応えてくれる
好みの服が入っていた
初めてのファッションレンタル利用!!
好みの服がバランスよく入っててめっちゃテンションあがる😍😍#Rcawaii #ファッションレンタル pic.twitter.com/QLRZpm7PI9— いぬこ (@GZ0Xn0b9uxWui2u) 2019年6月1日
#アールカワイイ #レンタル
アールカワイイさんのお洋服はサイズも合うものが多く、ワンピもスカートもトップスも…好みのものばかりでした🤗
もう少し、早く送付して欲しいというのが正直な感想です❗新品に近い程、お洋服は綺麗です👚浴衣やドレスもレンタル出来ますのでおススメです💕— 空色のメロディ (@skybluemelody18) 2018年5月11日
#rcawaii はほんとに可愛い!レンタルにハマるともう外で服買えない笑
— まりっぺだよん (@LUVkomatari) 2018年8月22日
管理人
ドレスや着物も借りれちゃう
今回の #Rcawaii
パーティがあるのでドレス注文☺♥
着たい服がレンタル中だったので
袖レースで合わせてくれた~♪*
トータルで32,063円分~💰♥
どれ着ていこうかな~♡♡♡ pic.twitter.com/W4qSk4kKOT— ꙳★月海♡星流*゚ (@kuroSeiramin) 2019年5月3日
私服レンタルでお世話になってるアールカワイイさんがなんと着物レンタルもスタートだって!!
新年🎍着物撮影会もありだね😍💕#Rcawaii pic.twitter.com/Q0MxEK0T6E
— 七咲美緒里@7/10相方ナナトの日💜 (@miorin1122) 2018年12月22日
管理人
自分で選ばなくていいから楽
最近、洋服レンタル始めました(^^)
いろんな服着れるし、タンスに服があふれずにすむし。
スタイリストがスタイリングしてくれるから、服選びが楽(^^)
今回はブルーのニットワンピース🧶
ちょっと体型気になるけど💦#Rcawaii pic.twitter.com/T2xfjNuiSj— 紅翼@7/13〜15USJ (@kuyoku) 2019年2月23日
管理人
マンネリ化から抜け出せた
#Rcawaii で今なら14日間無料でレンタルできるみたいやから、初めてレンタルしてみた😄💕
マンネリ化していた私の仕事着が、いっきに華やかになったかも✨✨ pic.twitter.com/fXWhvTqmOE— ゆり (@soyuri0817) 2017年1月31日
管理人
好きなブランドを選べる
やっと届いたお!申し込んでから1ヶ月半ぐらい待ったおww箱からかわいい٩( ‘ω’ )وそしてミシェルマカロン選んでくれるとはさすがです!好きなブランドにチェック入れたんやったかな?(笑)さっそく試着ぅぅ!#rcawaii pic.twitter.com/t1LIOc3Whm
— ちゃぽ@早寝早起きする(予定 (@chapo_umr) 2016年10月20日
管理人
リクエストにしっかり応えてくれる
管理人
アールカワイイを実際利用したメリット
1.好みのデザインを伝えやすい

アールカワイイは系統だけを伝える抽象的な指定方法ではなく、好きなブランド、サンプルコーデをお気に入りに入れたりできるので、スタイリストに自分の思い浮かべているイメージを伝えやすい環境が整っていました。
フェミニン系で依頼した洋服も、可愛すぎない落着きのある物が届いたので、同じ系統でも自分の好みにより近いコーデにしてもらえるのはとてもよかったです。
2.サイズの設定を細かくできる

試着ができない分、「届いてサイズ感が合わない・・・」といったことが起こりやすいファッションレンタルですが、「S・M・L」といった大雑把なくくりではなく、「骨格・体型・気にしている箇所」まで登録することができます。
3.スタイリストさんの対応が細目

注文してから「届くまでに1通」「到着してから1通」「返却後に1通」のメールを送ってくれるほど細目な対応をしてもらえました。
初回のこともありこの1着が好みと合わなかったのですが、次回にスタイリングをしてくれた服は3着とも最高に好きな感じでした。
何度もやり取りをしている内にだんだん自分の好みに合わせて行ってくれたので、ユーザーの声にもしっかり耳を傾けてくれるんだな~と思いました。
4.浴衣やドレスも借りられるのが嬉しい
私服以外にも2次会やパーティーに利用するドレスや、イベント時にしか着れない浴衣・コスプレのレンタルもしているのでその日のために新しく衣装を揃える必要がないのが、地味に助かりました!
今回借りたのは、友達の結婚式用のドレスと、お祭り用の浴衣ですがどちらもとても可愛くて、着ているだけでとても幸せな気分になれました。
普段は着ることがなく、1日だけしか着ない物ですが、だからこそ自分の気に入った物を着てみたいですよね♪
5.返却時の送料が無料

借り放題なのに集荷依頼の場合は返送料が無料なので、借り放題のメリットをとても活かしやすいのがとてもいい感じでした。
返却も簡単で、返送用のBOXに服を入れてその上に着払い伝票を張り付ければ準備完了です。
あとは佐川急便に集荷の依頼をすれば完了なのでとても楽に返却することができます。
※一応コンビニでの返却もできますがその場合は別途490円が必要となるので、注意してください。
アールカワイイを実際利用したデメリット
1.返却して次の服が届くのが遅め
返却してから次の洋服が届くまでに5日ほどかかりました・・・その間3着分服が少なくなってしまうので少し損してしまった感じになります。
5日ほどなので、私服でも十分乗り切ることができる期間ですが、「常に手元に服を置いておきたい!」という方は同時交換サービス(1箱990円)を利用するのもいいかと思います。
2.プチプラのブランドがある

ハイブランドの取り扱いもあり、合計金額的には凄くお得感がありましたが、中にはプチプラが混ざっていました。
私は高い服を安くレンタルできることにメリットを感じていたので、プチプラブランドは混ぜてほしくないなーと思いました。
ただ、この点もスタイリストに「プチプラブランドはやめてほしい」と伝えれば改善したので、希望がある方は最初から指定するのもありだと思います!
3.自分で選択をすることができない
ブランドや好きなコーデまで選ぶことができるアールカワイイですが、微妙なサイズ感や服の特徴の細部までこだわる方には向いていないかもしれません。
系統や色味、コーデの雰囲気まではスタイリストに希望を出すと、それにあったスタイリングをしてくれます。
ただ、理想が高いと少しストレスに感じる方も多いと思うので「こだわりが強い!」という方は避けた方がいいかもしれません。
4.アプリなどが無いので利便性が良くない
アプリがないので、わざわざサイトにアクセスしてログインしなければいけないのが、結構面倒でした・・・
電車や休憩中にパッとみて選ぶということがなかなか難しいので、隙間時間に利用したいという方にとっては不便に感じるかもしれません。
少しでも便利にしたい方は、下記の方法でアイコン化しておくか、ブックマークなどに入れてログイン状態を維持しておくと使いやすくなりますよ♪
アールカワイイをおすすめしない人
- 古着には抵抗がある&常に新品じゃないと嫌な人
- 服は自分で選んでレンタルしたい人
- 対応しているサイズがない人
- 毎月6800円は勿体ないと感じる人
- 40代・50代の年齢層の人
管理人
アールカワイイがおすすめの人
- ドレス・浴衣・着物・コスプレなどをレンタルしたい人
- クローゼットの中をスッキリさせたい人
- 普段着ないような新しいコーデに挑戦したい人
- 取り扱いブランドが多いサービスがいい人
- 毎回自分で服を選ぶ時間がない人
- プロにスタイリングを任せたい人
- クリーニングや洗濯が面倒だと感じる人
- 月額で色々な服が試せるなら安いと感じる人
- デートや女子会に着ていく服がない人
- 10代~30代の年齢層の人
管理人
アールカワイイの料金
プラン内容 | 単月 | スタート | シルバー | プラチナ |
---|---|---|---|---|
料金 | 6,800円 | 9,980円 | 19,800円 | 50,000円 |
借り放題 | なし (月に1回) | あり | あり | あり |
1度に届く枚数 | 3着 | 3着 | 6着 | 12着 |
月の最大枚数 | 6着 | 12着 | 24着 | 48着 |
汚した時の保証 | なし | なし | あり | あり |
同時交換 | なし | なし | あり | あり |
単月プランが一度に1回しか洋服の交換ができないのに対して、それ以外のプランは1ヵ月の間に何度でも交換することができます(=借り放題)。単月プランは初月は2回交換ができるのでお試しプランとして使って見るのはありですね。
スタート・シルバー・プラチナプランは1度にレンタルできるアイテム数に違いがあります。シルバーやプラチナプランは月額料金も高くなっていますが、例えば夜のお仕事などのようにそれに見合った高額の服をレンタルする場合にはお得なサービスと言えそうです♪
返送の料金
アールカワイイでは基本的に送料は無料です。無料で返却するには佐川急便を使いますが、コンビニ返却はできず営業所に持ち込むか集荷を依頼するかのどちらかです。
「近所のコンビニから返送したい...」という場合にはその他の運送業者を使う必要がありますがその場合には有料になります。
ヤマト運輸の場合にはローソン以外のコンビ二から送れます。逆にゆうぱっくはローソンから返送できます。
また、シルバー以上のプランの利用者は同時交換サービスでギリギリまで手元に洋服を置きつつ新しい服と交換することができます。
これは佐川急便の「引取交換サービス」を利用したもので、1箱当たり990円が必要です。
賠償の料金
ファッションレンタルって洋服を汚したりしたときに弁償しなきゃいけないんでしょ?って心配してる人多いと思います。
普通のクリーニングで落ちる程度の汚れならほとんど発生しませんが、確かによっぽど状態がひどい場合には弁償代というか買取が発生することもあるにはあります。
シルバー以上の汚れ保証付きプランなら、修繕にかかる料金を保証してもらうことができます。
アールカワイイの年齢層

10代におすすめの活用法
渋谷109系のファッションを始めとして、カジュアルスタイルからフェミニンまでカバーしているのでトレンドに敏感な10代の女性にはピッタリのアイテムが揃っています。
素敵な洋服をプロのスタイリストがコーデしてくれることで、友達から羨ましがられたり、大学や合コン・デートなどで褒められること間違い無しです♪
20代におすすめの活用法
休日を楽しむオシャレな普段着から、控えめなオフィスカジュアルも探し始める20代の女性にとってブランドの幅が広いアールカワイイは相性がいいです。
オフィスカジュアルは少ないという声も聞こえていますが、細かくリクエストをすることで納得いくアイテムが届きやすくなります。
コーデの種類が本当に多いので、きゃぴきゃぴし過ぎないきれいめなフェミニン系の服など年齢と好みにピッタリの洋服がきっと見つかります!
30代におすすめの活用法
20代のころよりもう少し大人っぽい洋服を探すようになる30代女性が好きそうなブランドも多く取り扱っているのでスタイルが合わないということはないでしょう。
女子会などの飲み会でも周りからオシャレの秘密を聞かれちゃうかも⁈
このぐらいの年齢では洋服の好みが変わってくる人もいますが、上手く対応できるアイテム数があるのでファッション迷子からすぐに脱出できますよ♪
アールカワイイのブランド
アールカワイイのブランド保有数は140種類を超えるほど。未だにどんどん追加されていますので更に増えることが期待できます。
ブランドの系統
どんなタイプのブランドが揃っているかですが、実はアールカワイイでは次回の洋服レンタルに向けて「次に着たいスタイル」というリクエストを出すことができるんです。
そのリクエストページに書かれているのが以下のスタイルたち!
- キレイ系
- キレイ系(ギャル系セクシー)
- キレイめカジュアル系
- 大人カジュアル系
- オフィス・OL系
- セクシー系
- クール系
- 可愛い・フェミニン系
- ガーリー系
- リゾート系
- キャバドレス系
- ドレス系
- サンタ
- 着物セット
- 浴衣セット
- ハロウィン
いっぱいありすぎですよね(笑)
でもスタイリストが選ぶタイプの洋服レンタルは情報が細かければ細かいほど届くコーデの満足度が上がりますので、これぐらい用意してもらっていた方が安心です。
利用できるブランドの系統が分かったところで具体的なブランド名も確認してみましょう♪
取扱いのブランド名
- snidel(スナイデル)
- ROPE(ロペ)
- ViS(ビス)
- LAISSE PASSE(レッセ・パッセ)
- WILLSELECTION(ウィルセレクション)
- ef-de(エフデ)
- Heather(ヘザー)
- LOWRYS FARM(ローリーズファーム)
- titty&Co.(ティティアンドコー)
- theory(セオリー)
- INED(イネド)
- UNITED ARROWS(ユナイテッドアローズ)
- RESEXXY(リゼクシー)
- ROYAL PARTY(ロイヤルパーティー)
- rienda(リエンダ)
- DURAS(デュラス)
- DaTuRa(ダチュラ)
- EGOIST(エゴイスト)
- MOUSSY(マウジー)
- SLY(スライ)
- MURUA(ムルーア)
- MIIA(ミーア)
- dazzlin(ダズリン)
- CECIL McBEE(セシルマクビー)
- GOLDS infinity(ゴールズインフィニティ)
- EmiriaWiz(エミリアウィズ)
- Rady(レディ)
- LIP SERVICE(リップサービス)
- CHEDEL(シェデル)
- Delyle NOIR(デイライルノアール)
- MOERY(モエリー)
- michell Macaron(ミシェルマカロン)
- Andy(アンディ)
- AnkRouge(アンクルージュ)
- nano universe(ナノユニバース)
- etc….
これは取り扱いブランドのほんの一部ですが、きっとあなたの好きなブランド名も含まれているはず!
アールカワイイですごいのが、「いつも着るブランド」を登録しておくことができるんです。
必ずそのブランドで送ってくれるというわけではないんですが、いつも着ているハイブランドもお得に利用することができますし、好きなブランドを中心に今まで着たことのないコーデが組まれる可能性も♪
年齢別の人気ブランド
年代が変わると人気のブランドも変化しますよね。アールカワイイの取り扱いがあるブランドで年齢別に人気なブランドを紹介します!
10代&20代に人気のブランド

- CECIL McBEE(セシルマクビー)
- LAISSE PASSE(レッセ・パッセ)
- WILLSELECTION(ウィルセレクション)
CECIL McBEE(セシルマクビー)は109系の代表ブランドで、10代後半~20代前半の女子に人気のギャル系ブランドですよね。
ギャル系といってもコンセプトは「大人っぽさの中のエレガント、カジュアル、グラマラス」ということで、セクシーさと可愛さのバランスが取れているところが人気の利用でしょうか。
そしてLAISSE PASSE(レッセ・パッセ)とWILLSELECTION(ウィルセレクション)は大人の女性のためのカジュアルブランドという感じで、フェミニンで可愛いスタイルが多いです。
30代に人気のブランド

- theory(セオリー)
- snidel(スナイデル)
- nano universe(ナノユニバース)
theory(セオリー)はベーシックなデザインで、シルエットの美しさと快適な着心地を追い求めてるブランドですので30代に人気なのも納得。
大人ガーリーでワンピースが特に人気のsnidel(スナイデル)は沢山の芸能人が着ていたことで一気に人気になりましたね。
nano universe(ナノユニバース)はベーシックなヨーロッパ系デザインとして知られていて、セレクトショップとしての顔も持っています。上品な大人のオシャレを楽しめます♪
ブランドの掲載雑誌
取り扱いブランドがどんな女性ファッション誌に載っているかも参考になるかもしれませんのでご紹介しますね!
- Steady(オフィスコーデ)
- with(フェミニン・カジュアル)
- MORE(カジュアル~甘め)
- 美人百花(大人カジュアル)
- Oggi(コンサバ)
- JELLY(ガーリー系)
- CLASSY(モテ系)
- Ray(フェミニン)
- Popteen(ギャル系)
20代のカジュアルOL向けで作られている with 掲載のブランドもあれば、華やかなセクシースタイルや大人カジュアルを紹介する美人百花など盛りだくさんです♪
アールカワイイのサービス内容
1.プロのスタイリストがコーディネイト

服を選ぶのが面倒くさいと思っている場合や、自分では選ばないような服にもチャレンジして新しい自分を見つけたいという方はアールカワイイと相性がいいと思います。
2.洋服の80%以上が新品で届く

Rcawaiiは現時点ではお洋服の80%以上が新品および未着用品です。
Rcawaiiではレンタルで貸し出すお洋服は、すべてクリーニングと除菌と消臭処理を行っており、ビニール袋に丁寧に梱包して汚れないようにお届けしております。
物流倉庫もアパレルやECの実績評価が高い倉庫で、丁寧かつ衛生面に十分注意して管理しています。
所定の着用数を超えて、汚れや破損等で着用が難しくなったお洋服は、すべてリサイクルしたり海外へ寄贈しています。
引用元:Rcawaii
ファッションレンタルなので基本誰かが着た服が届くのが当たり前なのですが、なんとアールカワイイでは届くアイテムの80%以上は新品なんです。驚きですよね...。
もちろん新品でない洋服も届きますが、しっかりクリーニングされてますし、洋服のクオリティーに関しての悪い口コミは見当たらないので安心できそうです♪
3.ブランドの種類が多くスタイルが豊富

アールカワイイを選ぶ人の決め手の1つになっているのがブランドとスタイルの多さだと思います。
カジュアル系やコンサバ系などを揃えている洋服レンタルサービスは他にもありますが、ギャル系やクール系など他では見つからないスタイルも豊富です。
特にキャバドレスは他ではどこにも取り扱いがないんじゃないかと思います。
4.ドレス・浴衣・着物・コスプレがレンタルできる

着物とかひょっとしたら一年に1回着るかどうかなんじゃないでしょうか?
月額料金よりも高い服をレンタルできるのが洋服レンタルのメリットですが、使う機会が少ないアイテムを必要な時だけ借りるというのもかなり賢い使いかたですよね♪
5.クリーニング不要でそのまま返せる

とにかく面倒くさいことをしなくていいのがファッションレンタルのいいところです。
コートでもドレスでも着物でも、クリーニング無しで使い終わったらただ返すだけでいいんです!
クリーニングって結構高いし、取りに行ったりも面倒くさいし、これをカットできるってかなり助かりますよね♪
6.LINE&メールでスタイリングを相談できる

これは他社では見つからないアールカワイイだけのサービスだと思います。
アイテム返却のときの用紙に感想・要望を送るだけじゃなくて、LINE@やメールを使ってスタイリングについてスタイリストに相談ができるようになっています。
しかもアールカワイイの取り扱いブランドとは関係ない相談も出来るからすごく助かります。
7.気に入った服はそのまま購入できる
着てみて気に入った洋服は返したくないですよね。そんな時は購入してそのままキープもできます!
返却用紙には「購入する」という欄がありますので、購入するアイテムに丸をつけて、それ以外の洋服だけ返却します。
もしも手元にあるアイテム全部を買い取りたい場合には、カスタマーサポートへ連絡すれば次回のアイテムを準備して送ってくれますよ♪
※ちなみに買取価格は、実際に発送された用紙に記載されてますのでそこで確認できます。
アールカワイイと他社サービス比較
サービス![]() | ![]() Rcawaii | ![]() エアークローゼット | ![]() エディストクローゼット | ![]() brista | ![]() メチャカリ |
---|---|---|---|---|---|
料金 | 6,800円~ | 6,800円~ | 7,300円~ | 10,000円~ | 5,800円~ |
選び方 | スタイリスト | スタイリスト | 自分で選ぶ | 自分で選ぶ | 自分で選ぶ |
借り放題 | 借り放題あり (プランによる) | 借り放題あり (プランによる) | 借り放題なし | 借り放題なし | 借り放題あり |
1回のレンタル点数 | 3点まで ※プラン次第 | 3点まで | 4点まで | 1点~ | 3点まで |
取扱いブランド | 140以上 | 300以上 | オリジナルブランド | 350以上 | 45以上 |
系統 | カジュアル・フェミニン・ガーリー・コンサバ・セクシー | カジュアル・コンバサ・オフィスカジュアル | シンプル・コンバサ・オフィスカジュアル | コンバサ・オフィスカジュアル・フォーマル | カジュアル中心 |
取扱いサイズ | SS~L | S/M/L | S/M/L | XS~XL | XS~XL |
取扱いアイテム | 洋服 | 洋服 | 洋服 | 洋服 | 洋服/バッグ/アクセ |
アールカワイイを上手に利用するためのポイント
1.初回のサイズ情報は詳細までしっかり記入する
ファッションレンタルの悪い口コミの中で結構見かけるのがサイズが合っていないというもの。
どんなにオシャレで可愛いコーデが届いてもサイズ感が合ってなければ見た目が残念なことになってしまいますよね。
アールカワイイは初回のサイズ情報をかなり細かく設定できますので面倒くさいのは分かるものの、しっかり設定しておきたいところです。
記入する項目には以下のものがあります。プルダウンメニューから選ぶだけなので楽ちんですよ♪
- トップ
- ボトム
- 身長
- 足
- バストトップ
- カップ
- ウエスト
- ヒップ
- 髪色
- 肌色
2.好きなブランドがあればチェックを入れておく
「いつも着るブランド」として登録しておくことで、スタイリストにあなたの好きなブランドが伝わります。
そのブランドをどこまで使ってくれるかはスタイリスト次第ですが、可能な限りそこを中心にコーデを組んでくれることが期待できます。
3.借り終わった服の評価をして要望を残す
ユーザーの満足度を高めるためには、スタイリストの選んだ服に対して評価システムが必要です。
アールカワイイでは「大満足・満足・少し満足・不満・激怒」という5つの評価システムで届いたアイテムを評価することができます。
改善のためですので、ハッピーな場合も激おこの場合もしっかりフィードバックをしましょう!
4.退会は契約日から1週間前までにする
アールカワイイでは契約更新日が「契約終了日の1週間前」になっています。契約終了日ではないので注意が必要です。
もし契約更新日までに退会しなかったらまた1ヵ月同じ契約で更新されて月額利用料が発生します。
ですのでギリギリまで使いたい方も、契約終了日の1週間前には必ず退会申請をしましょう。
アールカワイイの入会方法
まずは、アールカワイイの公式サイトにアクセスします。

するとページの少し下に「無料会員」とあるので、そちらをタップします。

メールアドレスを入力する欄が出てくるのでそちらに任意のアドレスを入力し、パスワードを入れて「無料登録を完了する」ボタンをタップします。

「無料会員ご登録のお手続きについて」というメールが届くので、その中にある登録完了URLをタップします。

無料会員登録が完了したら、「レンタル開始」を選びます。

個人情報や体のサイズ、好きなブランド・色・スタイルなどに答えます。

料金プランと支払い方法をそれぞれ選択します。料金プランを全て1ヵ月契約で、支払方法はクレジットカードかPaidy翌月払いの2つです。

先ほどサイズは登録していますが、更にお気に入りの服の登録ができます。また、特殊な組み合わせ希望や自由記入欄などもあるのでコーデの要望を出しましょう。
アールカワイイの退会方法
アールカワイイの会社概要
運営会社 | 株式会社グラングレス |
会社所在地 | 東京都渋谷区桜丘町26−1 セルリアンタワー15階 |
代表名 | 宮口誠一郎 |
問い合わせ | https://www.rcawaii.com/gginquiry/ |
公式URL | https://www.rcawaii.com/ |
コメントを残す