エアークローゼットのメンズ版のファッションレンタルサービス

「ファッションレンタル」という洋服のサブスクリプション型サービスを試してみたいと思っている流行に敏感なオシャレメンズはいませんか?

もしかしたらあなたは有名どころのエアークローゼットにメンズ服がないことを知ってガッカリし、エアークローゼットのメンズ版を探しているところかもしれません。

もしそうなら安心してください。実はエアクロと似たようなメンズ版サービスがあるんです!

エアークローゼットにメンズファッションの取り扱いはない

エアクロは会員数25万人を超える日本で最大級のファッショレンタルサービスですから、きっとメンズだってあるに違いないと思う方は多いと思います。

でも残念ながら、冒頭でも触れたようにエアークローゼットにはメンズファッションの取り扱いがありません...。

それならばとメチャカリやその他の洋服サブスクリプションサービスをチェックしても、メンズの取り扱いがあるところは限られてますよね。

仮にメンズの取り扱いがあったとしても全体ラインナップの5%~10%程度なので大して魅力的な服がないのが現実です。

「しょせんファッショレンタルは女性のためのサービスなのか...」と諦めそうになりますが、諦める必要はありません!

エアークローゼットと似たメンズファッションレンタルサービスleeap

そう、エアークローゼットと似た月額制メンズ版ファッションレンタルサービスを発見しちゃいました!

その名もleeap(リープ)!

メンズファッションを専門に取り扱っていて「楽に、すぐに、オシャレになれるファッションレンタルサービス」をコンセプトに掲げています。

洋服サブスクリプションをよくご存知の方は、借りる服を選ぶ際にスタイリストが服を選んでくれるところと、自分で選ぶところの2種類があることを知っていると思います。

leeap(リープ)は前者のスタイリストが服を選んでくれるサービスになるので、メンズファッションのトレンドを熟知したスタイリストにお任せできちゃいます。

男性版のファッショレンタルに興味がある人は、きっと仕事が忙しいとか買い物に行っている時間がないとかで自分で選ぶ暇もない人だったり、またはトレンドに疎くて何が流行りのオシャレ服なのか全然分からないという方も多いかと思います。

ファッションには疎いけど、彼女や奥さんとのデートでセンスのいい服を着て褒められたいという人にもピッタリのサービスですよね。

あっ、もしかしたら、旦那さんのファッションセンス向上のために奥様がこれを読んでいるかも??(笑)

 

エアークローゼットとleeapのサービス比較

このleeap(リープ)というサービスのどこがエアークローゼットと似ていて、どこが違っているのかを比較表でまとめてみました。

 LeeapAir Closet
月額料金7,800円
13,800円
6,800円
9,800円
交換手数料無料300円+税
交換回数月に1回月に1回(6,800円)
無制限(9,800円)
1回当たり枚数4着3着
コーデの相談LINEで可能不可
返却期限なしなし
クリーニング不要不要
決済方法クレジットカードクレジットカード・コンビニ払い
購入可能可能

ちなみに、leeapの会員数は非公開なのでエアクロと比較することはできませんが、事業規模からして1万5千人くらいじゃないかと言われているようです。

細かいサービス内容については次で紹介しています。

leeapのサービス内容の詳細

それでは気になるleeapのサービス内容を深堀りしていきます♪

月額料金プラン

leeapにはカジュアルプラン(7,800円)とジャケパンプラン(13,800円)の2つの料金プランが用意されています。

ジャケパンプランはJacket&Pants Planの略なので、簡単に言うとジャケットがレンタル対象になるというものです。

カジュアルプランは普段着の私服というイメージなのに対して、ジャケパンプランはビジネスシーン・婚活・パーティなどで使えるそう。

この二つのプランはいつでも変更が可能なので、必要に応じて使い分けることもできます。

一度に借りられるレンタル枚数

先ほど紹介した2つの料金プランのどちらも一回のオーダーで手に入るアイテムは、4点というのは同じです。

そのアイテム4点の中でスタイリストが2コーデを作りだします。

カジュアルプランではトップス3枚 、ボトムス1枚で合計4点なのに対して、ジャケパンプランだとジャケット1枚、トップス2枚、ボトムス1枚の組み合わせになります。

取り扱いブランド

ファッショレンタルで重要なのは取り扱いブランド!

月額料金よりも高い服をレンタルして元を取りたいと考えるのはごくごく普通のことですもんね。

そこでleeapのブランドの一部を紹介します。

  • AMERICAN RAG CIE
  • SAKASA
  • TOMORROWLAND(トゥモローランド)
  • JOURNAL STANDARD(ジャーナルスタンダード)
  • SAINT JAMES
  • EDIFICE
  • SHIPS
  • STUDIOUS
  • J.CREW
  • BEAMS(ビームス)
  • Lee
  • URBAN RESEARCH(アーバンリサーチ)
  • nano・universe(ナノ・ユニバース)
  • WHO’S WHO gallery
  • BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS(ビューティー&ユース ユナイテッドアローズ)

どうでしょう?期待を大きく裏切る相当いい感じのブランドが揃っているように思います。

ここに名前が挙がっているハイブランドのショップの服なら、1着で1万円を超えてしまうこともザラにあると思いますからやっぱりかなりお得だと思います。

スタイリストへの相談

リープではメンズファッションのイケてるコーデが分からないという場合にはLINEでスタイリストさんへ相談することが出来ます。

これ驚きなのが、リープの取り扱いアイテム以外の質問もできるそうなんです!

自分のファッションセンスは「ださい」と思っている方は是非とも使って見たいサービスですね。

leeapのメリット・デメリット

メリット1:スタイリストと連絡できる

先ほどもありましたが、LINEで直接スタイリストとコミュニケーションを取ることができます。

よくファッショレンタルで送られてきた服がださいという声もネット上では聞かれますが、ミスマッチが原因だと思うので、しっかり自分の好みを伝えることができます。

メリット2:女性の目線でコーデが選ばれる

リープのスタイリストさんはアパレル業界経験の長い女性ですので、女性ウケするファッションを選んでもらうことが可能です。

以下の2つの質問に答えるだけで女性スタイリストが素敵な服を選んでくれます。

  1. どんなスタイルのコーディネートが希望ですか?(爽やか、大人っぽい、落ち着いた、ラフな)
  2. どこにコーディネートを着ていきますか?

デメリット1:自分で服を選べない

これは先ほどのメリットの裏返しになりますが、スタイリストに選んでもらわなくてもいいから自分でコーデを選びたいと思ったとしてもそれは出来ません。

ブランドもコーデ内容も届くまで一切知ることはできません。ですので、自分じゃ選ばないような服を選んでくれるところも含めて楽しんで利用したいところです。

デメリット2:借り放題プランがない

リープではエアークローゼットにあるような借り放題プランというのはありませんので、一月に1回しか服の交換はできません。

交換手数料が無料なのでそこは嬉しいですが、一月に何回も交換したいという方には残念ですね。

ただし、最初はスタイリスト側もサイズや好みで失敗する可能性があるため初月は2回まで交換できることになっています。

leeapは仕事でもプライベートでも人気

leeapには完全なスーツスタイルというものはありませんが、ジャケパンプランのおかげでカジュアル過ぎないコーディネートが可能になっています。

カジュアルプランで普段着を楽しんで、ジャケットを着たい場面があるときはジャケパンプランに切り替えるなど臨機応変に対応できるのがリープのいいところですね。

 

まとめ

女性に大人気のエアークローゼットに似ているメンズ版サービスということでleeap(リープ)を紹介してきました。

メリットやデメリットも確認しましたが、他に競合となるライバルサービスがありませんので正直デメリットはあってないようなもの。

取り扱いブランドを見ても月額料金に対して損をすることはないでしょうから、高い服を購入してしまって後で後悔するよりも、トレンドに合わせて気軽に新しいスタイルへ挑戦していく方がスマートだと思います。

せっかく出てきたメンズ向けのファッショレンタルですから思いっきり有効活用してしまいましょう♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA