メチャカリの子供服のブランドやサイズは?

最近思っているんですが、メチャカリの一番お得な使い方は実はすぐに着れなくなる子供服を借りることなんじゃないでしょうか。

もっと言うと、一度にレンタルできる制限の中で子供服と大人用の服を混ぜて親子で一緒に利用するっていうのがファッショレンタルの最高に賢い使い方なんじゃないでしょうか。

同じことを考えているオシャレ志向の高いお母さんのためにメチャカリが扱う子供服のブランドやサイズについて紹介しますね♪

メチャカリで子供服を借りるメリット・デメリット

ファッショレンタルというサービスが出てくる前から、子供服はすぐに着れなくなるのでレンタルが絶対お得だと思っていました。

そんな中で登場したメチャカリ(MECHAKARI)には、大人向けのレンタル服以外に子供服も用意されています。

でも本当に子供服のレンタルに落とし穴はないのか気になるので、メチャカリで子供服を借りる際のメリット・デメリットについて考えてみることにしました。

 

メチャカリで子供服を借りるメリット

  • サイズの変化に柔軟に対応できる
  • 子供服・メンズ・レディースと家族みんなでお得に利用できる
  • 少ない予算で子どもにオシャレな服を着させられる
  • トータルで洋服代が抑えされる

子を持つ親なら誰もが感じていることだと思いますが、子供の成長って本当に早くて服のサイズもすぐに変わっちゃいますよね。

子供服って大人用の服と値段変わらないものとか、むしろ子供服の方が高いっていうケースも沢山あるのでジレンマだと思います。

子供服はすぐに着れなくなるからあまり高いお金出して買いたくないって思うものの、一方で自分の子にオシャレさせたいっていう欲求もあります...。

だからこそ、メチャカリで安い月額費用でそれ以上の価格の子供服をレンタルするのってとってもスマートな使い方だと思います♪

 

メチャカリで子供服を借りるデメリット

  • 一回に借りられる数に制限がある
  • 子供が服を汚してしまうのが心配

子供の成長スピードですぐにサイズアウトしてしまう子供服に関してはメリットの方が圧倒的に多いのでデメリットというのは基本なさそうでしたが、無理やり考えてみました。

1つはレンタル数の制限で、一度に借りられる服の数が決まっているため、当然ですがどうしても毎日毎日着る服を全てレンタルで賄うということはできません。

2つ目のデメリットは、大人に比べて子供は服を汚しやすいため服が一定以上のダメージを受けてしまう可能性があること。

ファッショレンタル系のサービスでは基本的に普段使いの汚れやシミ程度なら一切弁償などはありませんのでそこまで心配要らないものの、やはり汚れの程度がひどい場合には買取になるケースもあるようです。

ですので公園で遊ぶときなどに着させるのではなく、週末に家族で買い物へ出かけるときなどに使うと効果的かもしれません。

ただ、他のファッショレンタルサービスとは違って、メチャカリには60日以上借りることでレンタル中の服がプレゼントとしてもらえるという神サービスがあります。

返却しづらい状態になってしまったとしても最悪借り続けてもらっちゃえばいいので、他社と比べても不安は少ないですね。

メチャカリの子供服のブランド

メチャカリは公式サイトの「よくある質問」で、子供服の取り扱いのあるブランドについて紹介しています。

キッズ用のコーデが用意されているのは以下の4つのブランド。

  • SEVENDAYS=SUNDAY(セブンデイズサンデイ)
  • koe(コエ)
  • Green Parks(グリーンパークス)
  • Samansa Mos2 Lagom(サマンサモスモス ラーゴム)

メチャカリの持つ取り扱いブランドの中でも人気の高いブランドの名前が並んでますね。

ちなみに Samansa Mos2 Lagom(サマンサモスモス ラーゴム)は Samansa Mos2の子供服用ブランドで、「こどもたちのかわいい笑顔が映える服」をコンセプトにキッズウェアを展開しています。

SM2(サマンサモスモス)のママ用ワンピと全く同じデザインの子供用ワンピが Lagom でも用意されていたりするので親子でお揃いのコーデを楽しむこともできるんですよ。

現在はこの4ブランドだけのようですが、キッズ向けの子供服の需要が増えればどんどん増えていくと予測がされていますので、みんなで借り始めて子供服のレンタル数を増やして充実させていきましょう♪

追記:earth music&ecology(アース ミュージックアンドエコロジー)でも子供服がチラホラ見られるようになりました

 

メチャカリの子供服の取り扱いサイズ

メチャカリでレンタルできる子供服の取り扱いサイズは以下の通りです。以前は95~150サイズ(90cm ~ 150cmくらい)という情報もありましたが、今では80サイズから展開されています。

  • 80
  • 95
  • 100
  • 110
  • 120
  • 130
  • 140
  • 150

服によってはサイズ表記がSMLで表記されているものもあります。

アイテムを選ぶときにはページ内でサイズの詳細が確認できるようになっているので念のためにチェックしておくと良いでしょう。

例えば同じ95というサイズでも、こちらのロゴTシャツだとバスト56cm、着丈33cm、袖丈7cm、肩幅22cm、裾幅31cm、重さ35g という記載になっているのですが、

メチャカリ キッズ サイズ

こちらのフリルブラウスだとバスト59cm、着丈39cm、肩幅26.5cm、裾幅42cm、重さ48g とサイズ感が若干変わってきます。

メチャカリ キッズ サイズ 2

着丈が5cm、肩幅が4,5cm 変わっているので、気になる方はサイズのところの記載をよく読まれてから注文するとよさそうですね。

 

メチャカリキッズのコーディネート例

そろそろ自分の子供にどんな服を着せようかってワクワクしてきたところだと思いますので、実際にどんなコーデがあるのか画像付きで見てみましょう♪

SEVENDAYS=SUNDAY(セブンデイズサンデイ)

Gボーダーボートネック半袖ワンピース(2,290円 + 消費税)

キッズ セブンデイズサンデイ

引用:メチャカリ公式サイト

着心地もよくてボーダーラインがとってもかわいいワンピース♪

 

koe(コエ)

肩あきワンピース(2,990円 + 消費税)

肩あきワンピース

引用:メチャカリ公式サイト

ワンピースだけでもいいし、レギンスやパンツと合わせても可愛いオシャレキッズのためのアイテムです♪

 

Green Parks(グリーンパークス)

Gemeaux 段フリルタンクトップ(2,900円 + 消費税)& リボン付きキュロットパンツ(2,900円 + 消費税)

キッズ Green Parks

引用:メチャカリ公式サイト

子供服とは思えないフリルでかわいいデザインにキュロットパンツが絶妙ですね♪

 

裾切替えノースリーブチュニック(2,600 円 + 消費税)& フリルショートパンツ(2,600 円 + 消費税)

キッズ Green Parks2

引用:メチャカリ公式サイト

元気のいい子供っぽさとオシャレ感が上手く合わさっていて、とってもかわいい♪

 

Samansa Mos2 Lagom(サマンサモスモス ラーゴム)

花柄袖フリルブラウス(3,700円 + 消費税)

メチャカリ キッズ サイズ 2

引用:メチャカリ公式サイト

さっきも登場したこの花柄袖フリルブラウス、パンツにもスカートにも合わせやすいので重宝すること間違いなし♪

earth music&ecology(アース ミュージックアンドエコロジー)

レーヨンボタニカル柄半袖シャツ(1,990円 + 消費税)& クライミングパンツ(2,990円 + 消費税)

キッズ earth music&ecology

引用:メチャカリ公式サイト

夏にピッタリのオシャレキッズ用アイテム。親子でオシャレしてお出かけしたくなりますね♪

 

まずはメチャカリキッズを無料でお試し!

可愛い子供服を見てテンション上がっちゃいましたでしょうか?(笑)

メチャカリキッズを今すぐ利用したい!って思っているかもしれませんが、最後に無料トライアルの紹介とちょっとした注意点をお伝えしておきますね。

メチャカリキッズは初月1ヶ月を無料でお試しすることができます。つまり、初回登録日から1ヶ月間の月額料金5,800円+消費税が無料になります。

そして、1回目の返却手数料380円+消費税が無料になるのでこれは嬉しい。でも無料期間中でも2回目の返却からは手数料かかりますので要注意。

実際に試してから継続するか決めることができるのでとっても優しいサービスですね。

でも一つだけ気を付けることがありまして、無料期間中に解約するにはレンタルしたアイテムが全部返却完了にならないと解約できません。

例えば1/31に申し込みした場合の次回更新日は2/28ですが、更新日の前日である2/27までに全アイテムがメチャカリに届いていないと解約手続きに進めないんです。

服の返却は通常は3日前後で到着するとのことですが、解約したい場合は念のために余裕を持って返却手続きをしておかないと翌月分も自動更新になってしまうかもしれません。

無料体験から継続する場合はいいですが、もし早い段階でやめようと決意した場合には気を付けてくださいね♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA