メチャカリで40代に似合う服のブランドの取り扱いはあるの?

テレビCMでよく見かけるようになって、ファッショレンタルのメチャカリに興味を持っている40代の女性も増えているようです。

以前は月額の固定料金で自分じゃ買えないような金額の服を自由レンタルして楽しむなんていうサービスはありませんでしたから是非使ってみたいですよね。

でもCMで欅坂46の若い子たちが起用されていることもあって、若い子向けのサービスだから40代女性に似合う服なんてないのでは?と思っている方も多いはず。

そこで、メチャカリには40代女性に似合う服のブランド取り扱いがあるのかという疑問にお答えします!

メチャカリの40代の人気ブランド

40代アラフォー女性の服のお悩みを見てみると、以下のような悩みを抱えている方が多いようです。

  • 同じような服ばっかりでマンネリ化している
  • かといってファッションにお金があまりかけられない
  • 気になる体型をカバーしたい

これを読みながら自分にも当てはまると、頷いている方もいらっしゃるかもしれませんね。

マンネリ化の原因は年齢や体型の変化を気にして同じような色や形ばかりになってしまうのが原因のようです。

特に年齢を気にしてあまり明るすぎない色や無地のものを選ぶ方が増えているようですが、そうすると自分のファッションがつまらなくなり満足度を得られないということに...。

そこで、ベーシックなデザインを基本としながらもトレンドも抑えたオシャレさを感じるブランドをご紹介します。

メチャカリ40代向けブランド「koe」

koe(コエ)と言えば、earth music&ecology(アース ミュージック& エコロジー)を展開する株式会社ストライプインターナショナルが「世界一のブランドを目指す」ことを目標に立ち上げたブランドです。

ベーシックなスタイルが多いですが、ナチュラルに美しいシルエットを基本としているので40代女性が気になっている体型をカバーするというところにピッタリです。

メチャカリ40代向けブランド「YECCA VECCA」

YECCA VECCA(イエッカベッカ)は40代に限らず30代女性からも支持が高いブランドです。

対象が幅広いので若向けの印象を受けるコーディネートも見受けられる一方で、40代女性のハートを射止める自然体でオシャレなお洋服も多く存在します。

このブランドのゆったりシルエットの服はアラフォー女性にも受け入れられること間違いなしです。

メチャカリ40代向けブランド「SEVEN DAYS=SUNDAY」

セブンデイズ サンデイ(SEVEN DAYS=SUNDAY)も先ほどのストライプインターナショナルが提供するブランドです。

セブンデイズ サンデイって「毎日が日曜日=毎日が休日のつもりでファッションを楽しむ」っていう意味なのかなーと思っていたら、SUNDAYには日曜日以外にも太陽の光という意味が込められているらしい。

「太陽といっしょに、心地の良い時間を過ごす」というのがブランドコンセプトだそうで、確かに肩に力の入ってないナチュラル系ファッションになっています。

メチャカリ40代向けブランド「AMERICAN HOLIC」

AMERICAN HOLIC(アメリカンホリック)は名前にあるように、アメリカを意識して作られたブランドです。

アメリカ・ポートランドのナチュラル・ヘルシーさを参考にし、そこにニューヨークのトレンド感を加えていまう。

カジュアルブランドではあるものの、40代女性が使用できそうなデザインも多々あります。

メチャカリ40代向けブランド「Green Parks」

Green Parks(グリーンパークス)も20以上の人気ブランドを揃えているセレクトショップですが、こちらもメチャカリのサービスラインナップに入っています。

若い子向けの服も多くありますが、30代~40代の女性に似合うスタイルも多く提供しているのでご紹介しておきます。

ここで紹介したブランドのコーディネート例は画像付きでのちほど紹介していますのでお楽しみに♪

メチャカリで取り扱っている服のサイズ

洋服を選ぶ際にブランドだけではなく気にしておくべきポイントは取り扱いサイズです。

特に40代女性のお悩みに上がっていた体型のカバーという点で、大きいサイズがあるかどうかを気にしている方もいるかもしれません。

メチャカリでしたら基本フリーサイズが中心になっているのですが、取り扱いサイズはXS~XLまで小さいサイズから大きいサイズまでしっかりカバーできているので安心です。

ファッショレンタルにはメチャカリ以外にも様々なサービスがありますが、なぜかSMLの取り扱いしかないところが散見されますので大きいサイズ・小さいサイズが欲しい方は気を付ける必要があります。

各ブランドのコーディネート例

それでは先ほど紹介したブランドの実際のコーディネート例を見ていきましょう。

koe(コエ)

ゆったりとしたワンピースにパンツを合わせています。ワンピースだけで着るのはちょっとという方の参考に。

コエ

引用:メチャカリ公式サイト

こちらのリネン混スキッパーワンピースは購入すると 4,990円 + 消費税です。

一度に3点まで借りられますので、こちらと同様の金額のものを3点レンタルしたら月額6,000円程度で15,000円を超えるアイテムが手に入ることになります。

 

YECCA VECCA(イエッカベッカ)

ゆったりしていて着心地にもこだわったライトジャケットです。

イエッカ ヴェッカ

引用:メチャカリ公式サイト

こちらの金釦ライトジャケットは購入したら 11,990円 + 消費税がかかりますのでかなりお得です。

色はカーキとブラックの2点のみ。

 

SEVEN DAYS=SUNDAY(セブンデイズ サンデイ)

オシャレで上品なこちらのスタイルは40代女性にもバッチリ似合うはず。ふわっとした印象で気軽にきれる普段着なのにどこか気品を感じます。

セブンデイズ サンデイ

引用:メチャカリ公式サイト

トップスのドルマンカットプルオーバーは普通に購入すると 1,990円 + 消費税、ギャザーロングスカートは普通に購入すると 4,990円 + 消費税です。

プルオーバーの色はネイビー以外にオフホワイト、ディープパープル、ベージュなどあります。

スカートはカーキ以外にもグリーン、パープル、ネイビー、イエロー、ブルーなどがあり、サイズはフリーサイズです。

 

AMERICAN HOLIC(アメリカンホリック)

アメリカンホリック

引用:メチャカリ公式サイト

EASE BULE クルーネックプルオーバーは 1,790円 + 消費税で、ボリュームギャザーガウチョパンツは3,490円 + 消費税です。

色のバリエーションは沢山ありますので公式サイトをご覧ください。トップスは安めなのでボトムス中心で注文するとお得ですね。

 

Green Parks(グリーンパークス)

こちらはロゴTシャツにワンピースカーディガンをコーディネートしたもの。

グリーンパークス

引用:メチャカリ公式サイト

リングスナップリブ6分袖ワンピカーディガンは普通に購入すると 4,990円 + 消費税です。

カラーバリエーションはブラック、ピンク、アイボリー、ベージュがあり、フリーサイズで展開されています。

 

40代にメチャカリが人気の理由

40代女性にメチャカリが人気の理由を考えるに当たって、先ほどのお悩みをもう一度確認してみましょう。

  • 同じような服ばっかりでマンネリ化している
  • かといってファッションにお金があまりかけられない
  • 気になる体型をカバーしたい

ということで、大きなポイントは2つあります。

一つは年齢や体型の変化を気にしていること。もう一つは若い時の様にファッションにお金があまりかけられないこと。

40代ともなると子供の教育費などを中心に家計にあまり余裕がない状態が多くなりますよね。

20代の時に比べるとどうしても自分のファッションにあまりお金をかけられない。でも自分のためにも子供のためにもオシャレでいたいという気持ちがある。

そんな悩みに答えるサービスがメチャカリには用意されているというのが人気の理由だと思いますがその詳細を確認してみましょう。

クリーニング不要で返すだけ

40代女性が着るような上品なお洋服であれば洗濯・クリーニングにも結構気を使うものです。

メチャカリなら使い終わって交換するのであればクリーニング不要で送り返すだけでよく、とっても楽ちん。

面倒くさいことから解放されたいストレスフリーの方に向いています。

月額利用料金は他社と比べても少し安い

ファッショレンタルサービスは沢山ありますが、月に1万円程度するところもあります。

メチャカリでも料金プランはいくつかありますが、最も安いベーシックプランであれば月額5,800円となっていて、利用のハードルが低いのが特徴です。

※料金プランがいくつかあると言いましたが初回はベーシックプランしか申し込めません

この値段で1万円や2万円を超える服が届くことを考えると使い勝手としては悪くないのではない気がしますね。

子供の授業参観だったり、何かの集まりに着ていく服が毎回同じとならないようにメチャカリを利用するというのも賢いですね。

送られてくるアイテムは新品だけ

メチャカリでは常に新品のお洋服しか届かないルールになっています。

ファッショレンタルを利用しようか迷っている方の中には、誰かが着た服を着るのが嫌という方もいるかもしれません。

ファッションレンタルという名前からも当然のことですが、通常であれば送られてくる洋服は新品ではないことが多いはずです。(まれに運がよければ新品もあります)

もちろんクリーニングはしっかりされているものの、新品が届く時とはやっぱり気分の高まりが違いますよね...。

コーディネートに迷ったらそのまま注文

どんな服が自分に合うか迷ってしまって選べないとなったら、モデルが着用しているセットをそのまま選んでしまうこともできます。

ファッションセンスに自信が無いとか、今までとは違ったファッションを試してみたいという場合にもあまり悩まずコーディネートを選ぶことが可能です。

60日借りると自分のものになる

ファッションレンタルのデメリットはお金を払っても自分のものにならないことですが、メチャカリはここが他社と大きく違います。

普通なら、もし届いた服がすごく気に入ってそのまま買い取りたいと思った場合、月額料金にプラスして購入代金を支払うことになります。(多少の割引はあります)

でもメチャカリだと60日レンタルし続けるとプレゼントされる仕組みになっているので、購入代金の上乗せなしにお気に入りの服が自分のものになります。

これなら洋服選びに失敗することもないですし、利用価値が高いですよね。

初回一ヶ月は無料で体験利用が可能

メチャカリではサービス申し込みをした最初の1ヶ月は無料でトライアル利用ができます。

その間にやっぱり使いたくないと思った場合には解約すればいいだけで、もちろん解約手数料なんていうものも発生しません。

他社では無料体験期間がなくて月額料金がいきなり発生してしまうところもがありますが、完全無料でお試しできるのであれば利用してみない手はないと思います。

まとめ

最後にメチャカリが取り扱っている40代女性に似合うブランドなどをおさらいしておきましょう。

  • koe(コエ)
  • YECCA VECCA(イエッカベッカ)
  • SEVEN DAYS=SUNDAY(セブンデイズ サンデイ)
  • AMERICAN HOLIC(アメリカンホリック)
  • Green Parks(グリーンパークス)

これらのブランドは40代女性だけをターゲットにしているわけではないので10代~40代まで幅広くカバーする製品を取り扱っています。

最近では若者向けでやってきた アース ミュージック& エコロジーさえも鈴木京香さんを起用してブランドのターゲット年齢を高めようとしていますよね。

そういった意味では紹介したブランド以外も是非自分に合うものがないか確認されると良い発見があるかもしれません。

また、40代女性に人気の理由には以下のようなものがありました。

  • クリーニング不要で返すだけ
  • 月額利用料金は他社と比べても少し安い
  • 送られてくるアイテムは新品だけ
  • コーディネートに迷ったらそのまま注文
  • 60日借りると自分のものになる
  • 初回一ヶ月は無料で体験利用が可能

あと、メチャカリをはじめとしたファッショレンタルはスマホにアプリを入れて使うものになりますが、アプリが分かりやすく作られているのでスマホに慣れていない方でも比較的使いやすいはずです。

もしまだ利用を迷っているとしたら、百聞は一見に如かずということで、1ヵ月無料体験を利用してファッショレンタルが自分に合うかどうかを探ってみるというのがいいかもしれませんね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA