エディストクローゼットの口コミでの評判は?体験して年齢層やサイズ感をチェック!

エディストクローゼットの口コミでの評判

エディストクローゼットについて以下のような悩み・不安を持っている人はいませんか?

  • エディクロは口コミでの評判は良いの?悪いの?
  • 他社サービスと比べて何が違うんだろう?
  • 自社ブランドしかないらしいけどデザインは可愛いの?
  • 取り扱いアイテムのイメージが湧かないからコーデ画像を見てみたい!

エディストクローゼットが他社と大きく違うのは独自ブランドの取り扱いという点ですね。なじみがあるブランドじゃないので、どんな服が届くんだろうという不安があると思います。

結論から言うとかなりイイ感じではあるのですが、サービス全体のメリットやデメリットも含めて納得した状態で利用したいですね。

私自身も実際に体験して感想を書いていますし、実際の利用者の良い口コミ・悪い口コミも参考になると思います♪

目次

エディストクローゼットの悪い口コミ

悪い口コミまとめ
  • サイズが少し大きい
  • 良さげな服は在庫が切れてしまう
  • 季節感があっていない
  • 好みのラインナップがない時があった
  • 柄物の服が少ない

サイズが少し大きい

管理人

エディクロのサイズ感ってちょっと大きいとの声がチラホラ。SサイズがS~Mを、MサイズがM~Lをカバーしているのでどうしてもジャストフィットしにくい気がします...。少し大きめの設定なので普段よりワンサイズ落とすといい感じのようです。

良さげな服は在庫が切れてしまう

管理人

ほんと在庫切れになってしまう服、結構ありますよね。また選択期限が過ぎてしまうと「おまかせセレクト」になってしまうのと、「おまかせセレクト」だと自動的にMサイズになるっていうのが困りますよね。

季節感があっていない

管理人

せっかく良い服が届いても気温と合ってなくて着れなかったらガッカリしちゃいます。地域によって同じ時期でも気温って全然違いますから、その辺りも含めてコーデを選んでもらえるようになることを今後期待したいところです。

好みのラインナップがない時があった

管理人

コーデセットで好みのスタイルがないって時はカスタムセットで自分で選ぶしかないですよね。かと言って自分で1から選ぶのは面倒だという声もありそうなので、コーデセットは頻繁に入れ替えて欲しいものです。

柄物の服が少ない

管理人

こちらの口コミは2018年のものですが、その後エディクロでも花柄のワンピースが登場したりと柄物もラインナップに入ってきましたので一度探してみると良いですね♪

エディストクローゼットの良い口コミ

良い口コミまとめ
  • 可愛い服が沢山あった
  • カスタムセットがとっても良い
  • コートが借りれるのがありがたい
  • プレゼントがもらえる
  • ブランドバッグも借りられる
  • お洒落に見えるし収納も圧迫しない
  • 着回しがしやすい
  • 体形をカバーしてくれる
  • 褒めてもらえた
  • 返送が楽チン

可愛い服が沢山あった

管理人

エディクロの強みを質の良さなどで感じてる人は多そうですが、可愛いデザインがあるというのも洋服レンタルでは重要ですよね。オリジナルブランドなのでここでしか手に入らない服に挑戦できます♪

カスタムセットがとっても良い

管理人

エディクロではスタイリストが合わせたコーデの種類から選ぶ以外にも、全てのアイテムを自分で選ぶカスタムセットがあります。色々試してみたい人はカスタムセットで自分好みのアイテムを見つけちゃいましょう♪

コートが借りれるのがありがたい

 

この投稿をInstagramで見る

 

洋服レンタルのエディストクローゼットで、オプション+3,500円でレンタルしたマキシ丈ドレストレンチコート🧥 着る期間が短いスプリングコートをレンタル出来るのはありがたすぎる❤️ 軽くて風を通さないから今の時期ちょうどいい♪着てみると袖のリボンやシルエットがかわいくて何にでも合うのでお気に入りです😊 ブログで春コーデ一挙公開してます👚@tomofashion40 —————– #エディストクローゼット #edistcloset #洋服レンタル #ファッションレンタル #40代ファッション #40代コーデ #40代コーディネート #春コーデ #トレンチコート #スプリングコート #エディクロ

tomoさん(@tomofashion40)がシェアした投稿 –


管理人

エディクロではカスタムセットでオケージョンワンピースとコートを借りることができます。月額料金とは別に追加料金が必要なものの、コートの需要は高いですね。特にすぐに着れなくなる春物コートは買うよりレンタルが賢い♪

プレゼントがもらえる

管理人

エディクロ独自の嬉しいサービスがコレ。9月と3月の半年に一回ずつコーデセットの中から欲しい服を選ぶことができるんです!残念ながらトライアルプランは対象じゃないので、欲しい人は継続プランを選びましょう。

ブランドバッグも借りられる

管理人

エディストクローゼットにはEDIST. BAG(エディストバッグ)というサービスもあって、高級ブランドバッグのレンタルもできます。ただしゴールドorプラチナの会員であることが必要です。

お洒落に見えるし収納も圧迫しない

管理人

ミニマリスト志向の強い方、断捨離でモノを増やしたくない人に洋服レンタルはパーフェクトですよね。スタイリスト監修のコーデはどれもオシャレでレベル高いです♪

着回しがしやすい

 

この投稿をInstagramで見る

 

EDIST. CLOSET着まわし@154cmさん(@fashion_e018)がシェアした投稿

管理人

エディクロのコーデって、トップスもボトムスも自分で持っている服と合わせやすいものが多いんですよね。1ヵ月のレンタルが4着だけでもかなりのバリエーションになるのが嬉しいところ♪

体形をカバーしてくれる

 

この投稿をInstagramで見る

 

このグリーンのセンタープレスパンツ、昨日まで借りてたんやけど、寒い日があったりしたからパンツ超助かった。 センタープレス入って、生地も張りがあるから、O脚・腿張りの私の脚の肉感を拾わず超優秀製品ですわよ! そういえばエディクロ 、なんかまた紹介ポイント付与されてたな… どこのどなたか存じませんが活用してくださってありがとうございます✨ win-winなの嬉しい💖 #edistcloset #エディクロ #紹介ポイント #winwin #o脚 #もも張り #太もも張り #センタープレスパンツ #repost @edist.closet via @PhotoAroundApp 本日のブログは オフィシャルEDIST. 知花さん(H162) @tomoka417 が更新✨ カジュアル派でも心地よく着られる綺麗目コーデを披露 ▶︎ https://ameblo.jp/edist-closet/entry-12451528865.html ★プロフィール欄→公式サイトからもリンクします Top EDIST.CLOSET (Bセット) Bottom #EDISTCLOSET (Bセット Mサイズ ) ※実際の色味より明るく写っております Bag #COACH Shoes #BridgetBirkin #エディストクローゼット #着回し #コーデセットレンタル #ファッションレンタル #洋服レンタル #mamafashion #mamacode #ママファッション #ママコーデ #オフィスコーデ #通勤コーデ #通勤服 #お仕事コーデ #オフィスカジュアル #高見えコーデ #体型カバー #スタイルアップ #おしゃれさんと繋がりたい #OLコーデ #コーデセットレンタル

中井裕子さん(@yuko_nakai_ozoe)がシェアした投稿 –

 

この投稿をInstagramで見る

 

♡ #outfitoftheday . 最近ずっと白ばかり♡ ブルーのパンツはEDISTの新作! どこまで脚なの?ってぐらいスタイルアップしてくれる魔法のパンツです♡♡ blog更新してます◡̈⃝︎⋆︎* 是非ご覧下さい❤ . . ⋆*✩⑅◡̈⃝*⋆*✩⑅◡̈⃝*⋆*✩⑅◡̈⃝*⋆*✩⑅◡̈⃝*⋆*✩⑅◡̈⃝*⋆* ✧ #followme #mineby3mootd #fashionpost #おしゃれさんと繋がりたい#30代ファッション#ママ雑誌#読者モデル #ママモデル #ママコーデ#今日の服#シンプルコーデ#アラフォーコーデ#アラフォーママ#ootd_kob#ママライフ#コーデ#ママファッション#ルーファ#edistcloset#エディストクローゼット#エディクロ #オフィシャルedist#mamagirl #fashionpost#todayoutfit#fashoninsta#code#outfit#ootd #followme

𝙰𝚝𝚜𝚞𝚔𝚘さん(@by.acoand)がシェアした投稿 –

管理人

エディクロの服は全部が着用する人の体形を綺麗に見せてくれるディティールに設計されているので、ボディーラインのシルエットを綺麗に見せてくれる特徴があります。これはアラフォーやアラフィフ世代の方には嬉しいポイントですよね♪

褒めてもらえた

管理人

やっぱり褒められると嬉しいですよね♪自分では中々気づかないのですが、人って普段着ない服や組み合わせをしていると、雰囲気も変わってとっても凄く綺麗に見えますよね。

返送が楽チン

管理人

エディクロは洋服レンタルを時短のために使っている人も多いっていうことを良く分かってますね。小さいことだけど、こういう細かい気配りがあると嬉しい♪

エディストクローゼットを実際利用したメリット

1.ラインナップが決まっているので楽チン

ラインナップが決まっているので楽チン

自分で着回しを考えながら4着分の服を選ぶのってかなりの時間と労力が必要なので、もともとスタイリストさんが熟考してくれたラインナップの中から選べるのはとっても楽チンでした。

それに月に1回のレンタルなので、何度もスタイリストとやり取りをする手間がかからないのもいい点だと思います。

2.ほとんど新品のような服が届く

ほとんど新品のような服が届く

届く服は新品のように綺麗な状態の物ばかりで、「シワ・ニオイ・汚れ」などはありませんでした。

おそらく半年に1回のプレゼントや販売で何度か着用した洋服を入れ替えているので、常に新しい状態の物をレンタルできるんだと思います!

また、毎回クリーニングをしてくれているので、使用品でも清潔な状態が保たれているのは嬉しいポイントでした。

3.カスタムプランで自分でも選べる

ラインナップの服は4枚セットが基本なので、「この1枚がなければな・・・」って感じることが結構あるんですが、カスタムセットにするとセット内容を変更できるのが凄くよかったです。

この「この色は似合わない・このデザインは嫌い」と人それぞれ好みがあると思うので、そういった面に配慮してくれている感じがして好感をもてました。

4.着回ししやすい服が多い

着回ししやすい服が多い

シンプルで無地の服が多く、色味もラインナップによってカラーがまとまっているので、「自分の服の系統とも合わせやすいな~」という印象を受けました。

私だけでなく、インスタでも「#エディクロ着回し」というタグが存在したりするので、他社と比べて私服と合わせやすさはみんなも共通で感じていることなのかな?と思いました!

5.体型をカバーしてくれる服が豊富

体型をカバーしてくれる服が豊富

エディクロは服を設計する際に、体形が綺麗に見えるシルエットをコンセプトにデザインされているので、スタイルが気になる方でも着用しやすい特徴があります。

実際に着用してみるとこんな感じで普段の私服と比べて、着やせ効果が高くスタイルを補正してくれるので、「気になりだした体型をカバーしたい!」という方にもおすすめです。

6.返却は簡単で送料が無料

返却は簡単で送料が無料

借りた服を返すのって準備する物が沢山あって案外面倒なのですが、エディクロの場合は返信用の袋にポイっと服を入れて、用意された伝票を張り付けるだけで準備で着ちゃうので、返却時のひと手間がないのは地味に助かりました!

送料も無料なので、追加料金がかからず安心して利用できるのもメリットのひとつかなと思います!

エディストクローゼットを実際利用したデメリット

1.サイズが大きめ

サイズが大きめ

私は身長が小さい方なので基本的にS~Mサイズを選ぶのですが、エディクロのMサイズは少しゆったり目のサイズ感でした。

サイズに関してはツイッターやインスタでも「少し大きい」という口コミが多いので、ワンサイズ小さめのサイズを選ぶ方がピッタリの服が届くと思います。

ただ、極端に小さい人やお大きい人の場合は2サイズしかなく合わない可能性が高いので注意した方が良いかもしれません。

2.人気のラインナップはすぐ在庫切れ

ラインナップやカスタムプラン選べる可愛い服はすぐに在庫切れになってしまうので、早いもの勝ちとなってしまうことがあります。

10種類と限られた中で選ばないといけないのに、その中の1種類がなくなってしまうのは残念でした。

私のように気に入った服を借りれなくなってしまうかもしれないので、更新日のできるだけ早い段階でチェックしてレンタルするようにしてください。

3.気に入らない服でも1ヶ月は返却できない

気に入らない服でも1ヶ月は返却できない

試着ができないので、いざ着てみて「想像してたものと違った・・・」と思っても、1ヶ月間は交換をすることとができません。

サイズはセットを選択するページで詳細情報が記載されているので、自分の体形と照らし合わせて事前にサイズ感をチェックしておくようにするのがおすすめです。

4.柄物が少ない

柄物が少ない

エディストクローゼットの柄物といえる服は全セットの中で上記の3着しか存在していません。(2019年8月)

なので、着回しがしやすいように基本的に無地の服を中心に取り扱っているので、柄物が好き!という方は物足りなく感じる可能性があるかなと思いました。

ただ、コーデの基礎となるような服が多いので、自分の持っている私服と合わせて使いたいと思っている方には、おすすめです。

エディストクローゼットをおすすめのしない人

  • レンタルしたい特定のブランドがある人
  • 10代や20代前半の若向けの服を求めている人
  • 1ヶ月に何度も洋服を交換したい人
  • スタイリストに全て選んでもらいたい人
  • 小さめのサイズを求めている人
  • 古着には抵抗がある&新品じゃないと嫌な人
  • モードやストリートなど個性的な服を着たい人

管理人

エディストクローゼットは大人の女性をターゲットにしているのであまり若すぎると好みに合わないかもしれません。あと、全てオリジナルブランドという特徴があるので、着たいブランドが決まっている人には向かないでしょう。1ヵ月に借りれるのは4着だけで、借り放題サービスはありません。

エディストクローゼットがおすすめの人

  • 30代・40代で落ち着いた雰囲気の服が好きな人
  • 20代後半で、かわいくて大人っぽい服が好きな人
  • クローゼットの中をスッキリさせたい人
  • 普段着ないような新しいコーデに挑戦したい人
  • オフィスカジュアルやシンプル・コンサバ系の服が好きな人
  • プチプラよりワンランク上の服が着たい人
  • 月額で色々な服が試せるなら安いと感じる人
  • デート・女子会・オフィスに着ていく服がない人
  • プレゼントサービスのあるファッショレンタルをお探しの人

管理人

エディクロの服はどれも1万円弱するので、4着レンタルしたら月額利用料を軽くペイします。モノをため込まずに必要なときに好きなものをお得に使えるのがシェアサービスの良いところ。プレゼントがあるのも嬉しいです♪

エディストクローゼットの料金

継続単月
月4着(1回)月4着(1回)
多彩なコーデから選択可能
自分で選ぶこともできる
年に2回のプレゼント
イベント招待
コーデセットおまかせのみ
自分で選ぶことができない
プレゼントなし
3ヶ月:8,300円
6ヶ月:7,500円
12ヶ月:7,300円
1ヶ月:8,800円

単月と継続の2種類のプランがあり、単月はトライアルプラン、継続はレギュラー・ゴールド・プラチナの3つに分かれます。

  • レギュラープラン:3ヶ月縛りで月額8,300円
  • ゴールドプラン :6ヶ月縛りで月額7,500円
  • プラチナプラン :12ヶ月縛りで月額7,300円

レギュラー以上で年2回のプレゼントが付き、カスタムセットも利用できるようになります。

ゴールド以上でエディストバッグの利用が可能になります。(追加料金は必要)

返送にかかる料金

エディストクローゼットでは返送は無料です。着払い伝票が一緒に送られてくるので、指定の袋に入れて送り返すだけです。

ただし着払い伝票は1枚のみなので、無くしてしまったら自費での返送になります。紛失しないように十分注意しましょう。

コートレンタルの料金

エディストコート

コートのレンタルにかかる追加料金はこれまでのところ3,500円となっています。

エディストクローゼットで春や冬のカスタムコーデとして人気の高いアイテムですが、トライアルプランですと利用できないので、コート目当ての方はレギュラー以上の継続プランを選びましょう。

ブランドバックレンタルの料金

エディストクローゼットバッグ

ブランドバッグのレンタル利用料金は月額6,800円が別途必要です。

EDIST. BAG(エディストバッグ)に別途登録する必要があり、エディストクローゼットのゴールド・プラチナ会員限定のサービスですのでEDIST. BAGだけに登録することはできません。

全ての商品が専門鑑定士により鑑定済みなので安心して高級ブランドのバッグを楽しむことができます。

継続&単月がおすすめの人

ここまでそれぞれのプランの料金やサービスについて解説してきましたが、まだどちらを選んでいいかわからないといった方もいると思うので、それぞれどんな人におすすめかまとめてみました

継続プランがおすすめの人

  • 自分でコーデを考えるのが好きな人
  • 数か月は確実に利用したいと決めている人
  • バッグの利用もしたいと思っている人
  • イベントに参加してみたい人
  • 洋服を無料でもらいたいと思っている人

単月プランがおすすめの人

  • 自分で服を選びたいと思っていない人
  • とりあえず一ヶ月お試ししてみたい人
  • 必要な月だけスポットで利用したい人
  • いつでも好きな時に解約できるようにしておきたい人

といった違いがあり、継続プランが圧倒的にお得になっているのでエディクロが自分に合うか不安な人しか単月プランは選ばないのではないかと思います。

サービス内容が気に入ったら継続プランを選んだ方が色々お得なのは間違いないですね。

エディストクローゼットの年齢層

エディストクローゼット年齢層
エディストクローゼットの対象年齢は主に30代から40代の女性と言われることも多いですが、可愛い服が多いので働き始めたばかりの20代の女性にもピッタリのサービスです。

オフィスカジュアルだけでなく、デートや女子会でも活躍すること間違いなしのコーデが集まっています。

20代におすすめの活用法

エディクロの洋服は20代の女性がプライベートで着るには少し落ち着きすぎているという声もありますので、オフィスカジュアルや年上とのお付き合いの場で大人っぽい雰囲気を出したい時に利用するのが良さそうです。

20代と言っても人によって雰囲気は変わると思いますので、大人びた格好が好きな人にはピッタリでしょう。

30代におすすめの活用法

服の好みも落ち着いてくる30代女性はメディクロのブランドイメージに最もピッタリの年代です。

大人ガーリー・大人カジュアルや、フェミニン、オフィスカジュアルまでほぼ全てのシチュエーションに対応しているので普段着使いから仕事に着ていく服まで使い倒しましょう。

結婚式などの場面ではバッグレンタルを組み合わせるのもコスパに合うと思います。

40代におすすめの活用法

40代女性のニーズの一つとして「体型をカバーしたい」というものがありますが、エディクロのゆったりとしたサイズ感は正にピッタリのアイテムです。

少しかわいすぎるデザインのものもあるかもしれませんが、基本的に上質な素材で安っぽく見えないことから年齢に合った上品さを損ねないのがメリット。

エディクロ利用者の中には娘さんと一緒に利用しているという方もいらっしゃるようです。

エディストクローゼットのブランド

エディストクローゼットはファッションレンタルサービスの中で唯一独自ブランドを展開しています。

その他のサービスでは借りることができない服になるのでこちらは同社の一番の強みですね。

独自ブランドの系統

「シンプル・コンバサ・オフィスカジュアル」の系統が強く、大人の女性に似合う上質な素材を使用しているのが特徴です。

女子会では羨ましがられ、デートでは褒められること間違いなしの素敵なデザインが揃っている一方、落ち着いた雰囲気の服がほとんどなのでカジュアルすぎる服を求めている若い人には合わないかもしれません。

独自ブランドのラインナップ

A:ハンサム派セット

A:ハンサム派セット

B:華やかフェミニンセット

B:華やかフェミニンセット

C:オフィスカジュアルセット

C:オフィスカジュアルセット

D:こなれカラーセット

D:こなれカラーセット

E:大人カジュアルセット

E:大人カジュアルセット

F:着映えアイテムセット

F:着映えアイテムセット

G:リピートアイテムセット

G:リピートアイテムセット

H:大人ガーリーセット

H:大人ガーリーセット

I:フェミニンスカートセット

I:フェミニンスカートセット

J:美人見えスカートセット

J:美人見えスカートセット

カスタムセットで一つ一つのアイテムを自分で選ぶことができますが、既にスタイリストによってコーデがセットされたものも用意されています。

A~Jまで10種類のスタイル別コーデが用意されているので、着こなしイメージをチェックして気に入ったセットを選ぶだけでよいというのが楽ちんですね♪

エディクロブランドの着回しコーデ

 

この投稿をInstagramで見る

 

cocopoさん(@coco_po2020)がシェアした投稿

 

この投稿をInstagramで見る

 

EDIST. CLOSET着まわし@154cmさん(@fashion_e018)がシェアした投稿

 

この投稿をInstagramで見る

 

Toko𓇼さん(@toko_happy_toko)がシェアした投稿

エディクロではどのプランを選んでも1ヶ月にレンタルできる洋服は4枚まで。それじゃ足りないという方もいるかもしれませんが、手持ちの服と合わせて色々な着こなしができるデザインのものが多いです。

上で紹介した方々も上手に一つのアイテムを使って複数のコーデを楽しんでいますね♪

エディストクローゼットの対応サイズ

エディストクローゼットではS・M・F(フリー)の3つのサイズが展開されています。

特徴としては、Sサイズが通常のS~Mまでをカバーしていて、Mサイズが通常のM~Lサイズをカバーするゆったりした作りになっています。

Sサイズ(普段のS~M)

  • バスト:72~87㎝
  • ウエスト:58~70㎝
  • ヒップ:82~95㎝
小さいサイズを必要としている方はちょっと大きめに感じることもあるかもしれませんので、まずはお試しで利用してみて大丈夫なら継続プランへ切り替えるのがおススメです。

Mサイズ(普段のM~L)

  • バスト:79~94㎝
  • ウエスト:64~77㎝
  • ヒップ:87~100㎝
少し大きめのゆったりとした洋服が好きな方にはピッタリのサイズ感かと思います。

エディストクローゼットのサービス内容

10種類のラインナップから自分で選べる

エディストクローゼットラインナップ

エディストクローゼットではスタイリストがあらかじめ厳選した10種類のラインナップから自分で選べるコーデセットが用意されています。

自分では選べないようなコーデを見つけることができますし、自分で選ぶのが苦手・面倒くさいという人はこちらを活用するのがおススメです。

ちなみに、一度過去にレンタルしたのと全く同じコードセットは再び利用することができません。

好きな服を組み合わせられるカスタムセットがある

エディストクローゼット カスタムセット

継続プランの方は、コーデセットとは別に全てのアイテムを自分で選ぶカスタムセットも利用できます。

レンタルできるアイテム数は4点というのは同じで、3点だけ借りたり4点以上を借りることもできないので毎回4点を選びましょう。

バッグやアクセサリーが選べたりもしますので自分の納得するコーデを作ることができます。

過去のコーデを3月と9月にプレゼントしてもらえる

エディストクローゼットプレゼント

エディクロならではの嬉しいサービスで、継続プラン対象者に対して過去にスタイリストが提供したコーデセットが一年に2回(3月と9月)プレゼントされています。

自分が選んだことのあるコーデに限らないので「お気に入りだったコーデセット」でも、「一度も着たことがないコーデセット」でもどちらも選択可能です。

その時ちょうど借りているコーデセットを選ぶこともできます。その場合は返却不要でそのままキープできます。

家で洗濯やアイロンがけができる

エディストクローゼット洗濯自由

エディクロのサービスでは1ヵ月に4つのアイテムを借りっぱなしになります(1ヵ月以内に返送して他のコーデと交換はできない)

そのためレンタル期間中に汚れが気になる場合は家で洗濯やアイロンがけをすることもOKです。

ただし、アイロンがけをする際にあて布をしたり、洋服についている洗濯表示の遵守など注意事項が多々ありますので破損しないように気を付けましょう。

クリーニングをしてくれるので手間がかからない

さきほどとは逆に、もともと洗濯やクリーニングをして返却する必要はないので、最後に使用した状態で洗わずにそのまま送り返せばOKです。

クリーニング代も安くありませんし、持ち込みと回収も面倒くさいので、そのまま返せるのは手間がかからずGOODです。

エディストクローゼットと他社サービス比較

サービス
比較
エディストクローゼット
エディストクローゼット
エアークローゼット
エアークローゼット
アールカワイイ

Rcawaii
ブリスタ

brista
メチャカリ

メチャカリ
料金7,300円~6,800円~6,800円~10,000円~5,800円~
選び方自分で選ぶスタイリストスタイリスト自分で選ぶ自分で選ぶ
借り放題借り放題なし借り放題あり
(プランによる)
借り放題あり
(プランによる)
借り放題なし借り放題あり
1回のレンタル点数4点まで3点まで3点まで
※プラン次第
1点~3点まで
取扱いブランドオリジナルブランド300以上140以上350以上45以上
系統シンプル・コンバサ・オフィスカジュアルカジュアル・コンバサ・オフィスカジュアルカジュアル・フェミニン・ガーリー・コンサバ・セクシーコンバサ・オフィスカジュアル・フォーマルカジュアル中心
取扱いサイズS/M/LS/M/LSS~LXS~XLXS~XL
取扱いアイテム洋服洋服洋服洋服洋服/バッグ/アクセ

エディクロを上手に利用するためのポイント

以下のポイントを抑えておくと、エディクロを楽しめると思いますので参考にしてください。

普段よりワンサイズ小さいサイズにする

エディクロはサイズ展開がSとMの2つになっている関係で少し大きめのサイズ感で作られています。LサイズであればMサイズですし、MサイズであればSサイズを選ぶことでご自分にピッタリのサイズを調整しましょう。

普段がSサイズの方は少し困ってしまうと思いますが、Sサイズを借りて上手に着こなせている方もいますので一旦Sサイズで試してみるのがよいでしょう。

少しゆったり着るスタイルがお好みであれば大丈夫だと思います。

在庫切れにならないよう早めに予約する

エディクロは自社オリジナルブランドしか扱っていないので、在庫数に限度があります。

気に入ったアイテムが在庫切れで泣く泣く微妙な服を1ヶ月レンタルするということがないように早めに予約をするようにしましょう。

予約できる期間
選択期間は、毎回のコーデセット発送日の翌日~次回発送日の5日前です。

予約できるようになってすぐにチェックしても残念ながら在庫が既に切れていることもありますが、その場合には第2候補のアイテムを選んでおいて、発送されるまでちょこちょこ状況をチェックすると良いです。

もし選んでおいたアイテムの発送前にお目当てのコーデが在庫ありになったら変更することができます♪

購入・交換・月額割引にポイントを使う

エディストクローゼットでは、継続プランの更新時やキャンペーン、あとWEBストアでの商品購入時にポイントが付きます。

そのポイントは「1ポイント=1円」となり、使い道は以下の3種類があります。

  1. WEBストアでの商品の購入
  2. USEDアイテムとの交換
  3. 月額料金の割引

WEBストアでの新品アイテムを購入する際にポイント利用で割引されるのと、レンタルされていたUSEDアイテムとの交換にも使えます。

月額料金の割引に関しては、翌月分の料金から割引がされる関係で退会をできなくなるという注意点がありますので、退会を検討している方は注意が必要です。

こちら後ほど詳しく説明していますので確認してみてください。

エディストクローゼットの入会方法

※エディストクローゼットは他社とは違って会員登録=即利用開始になります。(月額料金の支払いが始まります)他社では登録後に内容を見てから利用するか決めるので注意しておきましょう。

STEP.1
エディクロの公式サイトへアクセス
まずは、エディストクローゼットの公式サイトにアクセスします。
STEP.2
会員登録ボタンをタップ

会員登録ボタンをタップ

すると、スマホの場合は左上にある「三」をタップするとその中にあります。PCだとページの上部右側や本文中に「会員登録へ」というボタンがあるので、そちらをクリックします。
STEP.3
料金プランを選択

料金プランを選択する

次のページでは料金プランの選択があります。この際にキャンペーンコードがあればそちらを入力します。
STEP.4
各種個人情報の登録

会員情報を入力する

次のページでは以下の個人情報の入力が求められます。
  1. メールアドレス
  2. パスワード
  3. 配送先情報
  4. 支払い情報(クレジットカード)
支払方法は以前であれば楽天ペイでも支払いができたのですが、2019年7月現在ではクレジットカードしか登録できないようになっています。また、ネットバンク等と同じパスワードにしないように注意しましょう。
STEP.5
コーデを選ぶ

コーデを選ぶ

個人情報を入力して「次へ」をタップしたら時点で会員登録自体は完了します。その後すぐにコーデを選ぶ必要があります。
コーデセットの選択は以下の2つの手順ですぐに終わります。
  1. 気に入ったコーデセットを選択
  2. SサイズかMサイズかを選ぶ

ただし、選びたいコーデのサイズに在庫がなく入荷待ちになっていることもあります。

また、2日以内に選択しないと「おまかせセレクト」になってしまいます。できれば会員登録後にそのまま選んでしまうのが良いでしょう。

先ほどもお伝えしたように、エディクロでは会員登録=サービス利用開始になるので、入会してから借りたい服が見つからない、在庫が一切ないとなると困ってしまいます。
その場合には、入会日から2日以内であれば無料で退会することができます。

初回の発送が登録から3~5日後で、このタイミングで月額料金の課金が発生するので、2日以内に退会することでサービス利用キャンセル(利用前退会)として処理されます。

※利用前退会の場合は、これから紹介する以下の手順で退会しても「退会予約」と表示されます。処理が完了すると自動的に「退会完了」となるので心配いりません。

エディストクローゼットの退会方法

※当月で退会したい場合の締め切り日は「契約終了日の2日前(返却日の1日前=次の発送予定日の2日前)」なので十分注意してください。

例:4/15に洋服が届いた場合、次回の発送予定日は5/15なので5/13までに解約手続きをしましょう

STEP.1
メニュー内の退会手続きを開く
ログインしたあと後、メニューを開くと「退会手続き」という項目が下から2番目にあるのでタップします。
STEP.2
契約内容の確認
次のページでは自分の契約開始日と契約終了日を確認することができます。
※1.ゴールド・プラチナ会員向けの追加サービスとしてEDIST. BAGを利用している場合はバッグの解約を先にすませることが必要
※2.ポイントで月額料金を割引している場合は退会ができないので注意しましょう
STEP.3
注意事項の確認
注意事項が4点出てくるので確認して「次へ進む」ボタンをタップします。
注意事項の内容は以下です。
  1. アイテムの返却が期限以内に完了しないとトライアルプランとして継続になる
  2. 会員特典が全て消滅する(ポイント等)
  3. プレゼントの発送前に退会すると対象外になる
  4. 継続プランの場合は退会予約をしても契約満了するまで退会処理は完了しない
STEP.4
アンケートに答える
アンケート内容は必須回答項目もあるものの内容は選択式なので時間はかかりません。
STEP.5
退会前の最終確認
退会予約を完了するために、最後の確認がされますので問題なければ「次へ進む」で次のページへ行き「退会予約をする」をタップします。
STEP.6
マイページで通知を確認
マイページに退会予約の通知メールが届きます。退会予約となるようにまだ退会完了はしていません。
STEP.7
期日までにアイテム返却
契約終了日までにアイテムの返却が確認されないと自動的にトライアルプランで継続されてしまいます。必ず時間に余裕を持って返却するようにしましょう。
STEP.8
退会完了メールが届く
アイテムの返却が確認された時点で「返却確認メール」が届きます。その後「退会完了メール」が届いたら全て完了です。

ちなみに、エディクロでは退会したらポイントなどは全て消滅します。これは他社でいうところの無料会員というものがなくて、退会=サービス利用が完全に終了するためです。
ですのでポイントは使いきってから解約するのがおすすめです。

エディストクローゼットの会社概要

運営会社株式会社アドベンチャー
会社所在地〒107-0062 東京都港区南青山3-1-31 NBF南青山ビル5F
代表名中村 俊一
問い合わせhttps://closet.edist.jp/home/contact
公式URLhttps://closet.edist.jp/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA