【暴露】エアークローゼットの口コミは本当か体験!年齢層やブランドも調査!

エアークローゼットの口コミでの評判

利用者数は業界ナンバーワンというエアークローゼットですが、以下のような疑問を抱いている人は少なくないのではないでしょうか?

  • ホントのところ口コミでの評判は良いの?悪いの?
  • 他社のサービスと比べてメリット&デメリットは何?
  • スタイリストのコーディネートって微妙なんじゃない?
  • 私のお気に入りブランドの服がないとやだな...

エアークローゼットは無料体験がないので、利用してから「うわ~、失敗した~」って思わないようにしておきたいですよね。

公式サイトに書いてあることはいいことばかりなので、実際の利用者からの生の声を紹介しています。特にデメリットの方ですね。

私も実際に自分で体験しているので感想を書きました。利用するメリット・デメリットを経験談としてシェアしておきますね♪

目次

エアークローゼットの悪い口コミ

悪い口コミまとめ
  • 似合わない服が届いた
  • 使用感が気になった
  • 服にほつれがあった
  • サイズがあっていなかった
  • 繁忙期は中々届かない

似合わない服が届いた

管理人

短期間の利用だとスタイリストさんに希望がうまく伝わりにくいですよね・・・。自分に合う服じゃないとコーデもしにくいので残念な気持ちになると思います。でも、最初は根気よくスタイリストさんに細かく要望して、回数を重ねるほど好みを理解してくれるようになりますよ!

使用感が気になった

管理人

可愛くても使用感が悪い服や年齢にあった服じゃないと頻繁には着れないですよね・・・。違うジャンルに挑戦できるきっかけにもなりますが、着る機会がないと勿体ないですし返却が正解だと思います。

届いた服にほつれがあった

管理人

いくらレンタルとはいえ、ホツレやシミがあるとテンション下がりますよね。汗
毎回クリーニングをかけているようですが、使用感などのチェックもしてほしいな~と思います。

季節感に疎い

管理人

北海道と沖縄の気温差では同じ服装はできないように、その地域によって適した洋服じゃないと寒いor暑い思いをしますもんね・・・。できれば気温のチェックなどをしてから送ってくれるように要望すれば少し改善するかもしれません。

サイズがあっていない服が届いた

管理人

せっかく体の測定をしているのに、サイズ感の合わない服が届くとガッカリですよね。要望欄にタイト目、大き目といった希望をすれば改善したという声もあったので是非試してみてください!

繁忙期は中々届かない

管理人

体制が万全ではなかった時期に遅延していたみたいです・・・。特に繁忙期の3月~4月にかけて遅れていたようなのでその時期は少し発送が遅くなるかもしれません。

エアークローゼットの良い口コミ

良い口コミまとめ
  • 好みの服を送ってくれる
  • テーマに合わせてスタイリングしてくれる
  • 色々な服に挑戦できてレパートリーが増えた
  • 常に綺麗な服が着れる
  • 交換時の発送が早い
  • 褒めてもらえた
  • 気配りがすごい
  • 選ばなくていいのが楽
  • 試供品が豪華

好みの服を送ってくれる

管理人

エアクロのスタイリストさんは回数を重ねるごとに理解を深めていってくれるので、次はどんなのが届くのか楽しみになりますよね。口コミでも趣味に合わせてくれるという声が多いので、スタイリストさんに優秀な方が多いんだと思います。

着用テーマに合わせてスタイリングしてくれる

管理人

テーマに合わせてくれるの本当に助かりますよね!他にも「オフィスで着れるカッチリ目の服」や「授業参観」などオケージョンに合わせたスタイリングも可能のようです。

色々な服に挑戦できてレパートリーが増えた

管理人

自分の好きな系統や色を新しく発見できて、レパートリーが増えると凄く嬉しいですよね♪私も色々挑戦できる所がレンタルファッションの一番の魅力だと思っています。

常に綺麗な服が着れる

管理人

エアクロから届く服って古着感があまりなくて、綺麗な状態の物が多いですよね。自分で保管するとすぐに傷んでしまったりするので、とてもありがたいです。

交換時の発送が早い

管理人

一時期発想が遅れていることもありましたが、基本的に2日以内に発送してくれるので到着が早いですよね。他の業者と比べても最短クラスだと思うので、ストレスフリーなところも嬉しいです♪

褒めてもらえた

管理人

普段普段褒めてもらえない人から、褒めてもらえるとめちゃくちゃ嬉しいですよね!自分の好みって意外と固定されがちなので、周りの人からみても新鮮なんだと思います。

気配りがあり対応が丁寧

管理人

依頼したことに対して長文で細かく返事をもらえると、「しっかり耳を傾けていてくれているんだな・・・」って思いますよね。しかもこれがアプリでできるのがエアクロの良い所だと思います。

選ばなくていいのが楽

管理人

やっぱり服にかける時間が無くてレンタルを利用している方が多いので、選んでもらえるのは楽チンですよね。「毎回選ぶのはしんどくて面倒になってきそうだな」って方はスタイリストさんがいる所の方が断然良いと思います。

試供品が豪華

管理人

GODIVAホントに羨ましいです!これ無料でいいの?っていう試供品がたまに入っているので、箱を開ける時ドキドキしますよね。笑

エアークローゼットを実際利用したメリット

1.サイズを詳細まで登録することができる

エアークロゼットのサイズ

会員登録の際に登録した大雑把なサイズ感だけでなく、下記のサイズまで1㎝単位で設定することができます。

  • 身長:146~177cm
  • バスト:77~94cm
  • カップ:A~Iカップ
  • ウエスト:58~70cm
  • ヒップ:84~95cm

細かく設定しておくことでブランドにサイズ違う感も意識してスタイリングをしてくれるようになるので、自分にフィットした洋服が届きやすくなります。

2.スタイリストのヒアリングが丁寧

スタイリストさんの対応がとても丁寧

とここまで長文でスタイリングを考えてくれるほど気遣いがあり、ユーザーの声に寄り添った対応をしてくれました。

他社と比べて、スタイリストとの距離が近く声がしっかりと届くので、自分の思っていることが1番反映されやすい業者だと思います。

3.古着だけど綺麗な洋服が届く

古着だけど綺麗な洋服が届く

レンタル品ですがシミや古さなどはほとんど感じる事がありませんでした。どれもシワやシミなどの汚れもなく綺麗だったので、「洗濯だけでなくアイロンがけが面倒・・・」といった方にもおすすめです。

4.選ばなくていいので時短になる

エアークローゼットの好みの服が届いた

私の経験なのですが、自分で服を選んで借りようとするとそれだけで、かなりの時間と労力を使ってしまって「結局時間がかかるし面倒じゃん・・・」と思うことがありました。

でも、スタイリストさんに選んでもらえると、可笑しな洋服はほとんど来ないですし、好みの違いはあれど着れる服が入っているので、とっても楽チンなんですよね。

気に入らなければ返送して、気に入ればしばらく借りて飽きたら返すっていうルーティーンが私にとっては最高でした。

5.袋で包んですぐに返送できる

エアークローゼットの返却方法

他業者さんだと、わざわざ手書きで住所などを書いて張り付けて、梱包材用意して集荷依頼でやっと返送完了ってところもあるので、結構ここも重要でした!

エアクロの場合は上の袋にポンッと服を詰め込んで、近くのコンビニに渡すだけなので、DVDをレンタルするのよりも楽なんですよね。

で、楽だから何度借りても負担にならなくて、借り放題のメリットを活かせるって点にもつながるので、便利なのは大切だな!と感じました。

6.意外と試供品が嬉しい

エアークロゼットの試供品は「必ず空けてもらえる!」っと有名らしく、色々なところとコラボして豪華な試供品を送ってきてくれるんですよね。

過去にはGODIVAや製品サイズの抗菌スプレーなどを送ってきてくれたこともあるようなので、入っているとお得感を感じられます。

エアークローゼットを実際利用したデメリット

1.サイズ感があっていない時があった

私の場合そこまで大幅にずれているわけではなかったのですが、後数センチ丈が短ければな~っと思う服が1枚ありました。

ただ、こちらもコメントで上記のように伝えると次回からは改善してもらえたので、ちょっと短い&長いと感じた時は全部伝えてしまった方が良いと思います。

また人によって服の着方が違うと思うので、「体のラインが出したい」「オーバーサイズで着たい」など細かく伝えてあげるとより好みの服が届くと思います。

2.好みのデザインが届かなかった

フェミニンと伝えて届いた服が少し想像と違いました。カラーもパステルと指定しているので大丈夫かな?と思ったのですが届いた服が

エアークローゼット好みのデザインじゃなかった

コレだったので、少し残念な気持ちになりました。なので好みの初期設定をするだけじゃなく、要望をスタイリストさんに直接伝えることが重要です。

微妙なニュアンスが伝えにくいという方は、ブランド名で伝えてもどんな系統かわかってくれるので、「〇〇なブランド」に合いそうな服なんかでも希望通りの服がくると思いますよ。

3.シワや中古感が気になる服がある

エアークローゼットのシワ

シワと中古感がきになる服がこれまでに1枚づつありました。

生地的がシワになりやすい服だったので、おそらく配送途中で付いてしまったものだと思うのですが、この一枚が少しだけシワになっていました。

中古感が気になったのはニット素材の服で、画像を見ても少し古さが気になりますよね。おそらく劣化しやすい生地に関しては、少なからず古さを感じることがあるので注意してください。

4.返送料に300円かかってしまう

返送が便利なのは凄くありがたいのですが、1度返送するのに300円の送料がかかってしまいます。

他業者には無料の所もあるのでこの点に関しては少し残念に思います。ただ、請求の方はプラン料金に加算される形で行われるので、都度料金を支払う必要がない点はいいなっと思いました。

エアークローゼットおすすめのしない人

  • 古着には抵抗がある&新品じゃないと嫌な人
  • モードやストリートなど個性的な服を着たい人
  • 服は自分で選んでレンタルしたい人
  • フォーマルな恰好やコートも借りたい人
  • 対応しているのサイズがない人
  • 毎月9800円は勿体ないと感じる人
  • 10代・50代の年齢層の人

管理人

そこまで気にする

エアークローゼットがおすすめの人

  • クローゼット中をスッキリさせたい人
  • 普段着ないような新しいコーデに挑戦したい人
  • オフィスカジュアルやコンサバ系の服が好きな人
  • 毎回自分で服を選ぶ時間がない人
  • プロにスタイリングを任せたい人
  • プチプラよりワンランク上の服が着たい人
  • クリーニングや洗濯が面倒だと感じる人
  • 月額で色々な服が試せるなら安いと感じる人
  • デートや女子会に着ていく服がない人
  • 20代~40代の年齢層の人

管理人

エアクロのスタイリストさんは回数を重ねるごとに理解を深めていってくれるので、次はどんなのが届くのか楽しみになりますよね。口コミでも趣味に合わせてくれるという声が多いので、スタイリストさんに優秀な方が多いんだと思います。

エアークローゼットの料金

レギュラーライト
借り放題月1回(3着)
返却期限なし
クリーニング料金不要
スタイリストが選定
過去アイテム購入可能
借り放題
安心レンタルサポート
返却期限なし
クリーニング料金不要
スタイリストが服を選定
1ヶ月9,800円 
3ヶ月28,400円
6ヶ月55,800円
10ヶ月88,000円
1ヶ月6,800円 

といった2種類の料金プランがあり、「月1回のみか?」と「借り放題か?」が大きな違い。また、レギュラープランは継続月が増えるごとに少しずつ安くなっていくのもポイントです。

安心レンタルサポートについて

安心レンタルサポートは通常破損した時にかかる料金を負担してくれるサービスとなります。

  • 汚れた場合には「1,200円」
  • 破れた場合には「10,000円」

が必要となりますが、レギュラープランには「汚れの修繕費が50%OFF・破れの弁償代が90%OFF」となる保証がついているので、安心して服をレンタルすることができるサポートです。

返送の料金

借り放題で服を交換する際に1回300円の返送料が必要になります。請求は月額プランと一緒に行われるので都度支払う必要はありません。

料金を安くできる招待コード

プランに関係なく招待コードを入力することで、招待された側と招待した側の両方に以下のようなメリットがあります。

  • 紹介されたお友達は初月会費:1,000円OFF
  • 紹介者は翌月の月額会費:1,000円OFF

と両方に1,000円OFFの割引が適応されますので、管理人の招待コードでよろしければどうぞご利用ください。


1000offになる招待コードはこちら
↓↓↓↓↓↓↓
【b7hyk】

レギュラー&ライトがおすすめの人

ここまでそれぞれのプランの料金やサービスについて解説してきましたが、まだどちらを選んでいいかわからないといった方もいると思うので、それぞれどんな人におすすめかまとめてみました。

レギュラープランがおすすめの人

  • 色々なオシャレを楽しみたい人
  • 自分でコーデを考えるのが面倒な人
  • 「同じ服ばかりきているな~」と思われたくない人
  • 趣味とあっていない服が来た時にすぐ変更したい人
  • 実際に着てみてよかったら購入したいと思っている人
  • 破損してしまった時のために保証が欲しい人

ライトプランがおすすめの人

  • 持っている服をメインにして利用したいと思っている人
  • コーデを考えるのが得意な人&好きな人
  • ある程度は自分でも服を購入したいと思っている人
  • レンタル目的で購入は考えていない人
  • 綺麗に利用して保管できる人

といった違いがあり、どちらのプランも魅力的で利用者によってどちらがおすすめか変わります。悩んだら7割の方が選択しているレギュラープランを選ぶと間違いないと思います!

エアークローゼットの年齢層

エアークローゼットの年齢層
エアークローゼットの公式サイトでは、25~50歳と幅広い年齢層に対応しているとされていますが、ツイッターやインスタの口コミを確認してみると中心層は25~40代の方に多く利用されていることがわかりました。

20代におすすめの活用法

プライベートで着る服がキレイ目のスタイルが多い方には、ピッタリの系統を中心に取り揃えているので、普段着としても活用しても「大人○○な女性」を演出することができます。

コンサバ系が中心となっているので、基本的にオフィスカジュアルに利用される方が多いですが、個性を抑えたガーリー&フェミニンな服も扱っているので、落着きのある女性として見られたい方にもおすすめです。

30代におすすめの活用法

30代を中心にしたブランドを多く取り揃えているので、基本的にどんなスタイリングでも叶えてもらうことができます。

年齢を重ねると、プライベートでも仕事でも着れるシンプルな服装が人気ですが、さりげなく個性がちりばめられたワンランク上のクールorエレガントな服のリクエストもおすすめです。

40代におすすめの活用法

40代になってくると気になるのが「体形をしっかりとカバーをしてくれるかどうか?」も重要になってくると思います。

また立場上プチプラは着れないという方も多くなってくる年齢だと思うので、上質な生地を利用し体のラインを綺麗に見せることができる服をセレクトをしてもらうのがおすすめです。

エアークローゼットのブランド

ブランドの系統

「コンバサ・カジュアル・クール・エレガント」の系統がメインとなっていて、シンプル目で着回しがしやすい服が多い特徴があります。

着用シーンもカジュアル~オフィスカジュアルまで対応しているので、幅広い場面で利用することが可能です。

カジュアルすぎる格好やフォーマルなシーンに合う衣装はありませんが、キレイ目で上質な服を着たいといった方にはピッタリのラインナップとなっています。

取扱いのブランド名

取扱いのブランドは全部で300以上となっていますが、非公開となっているので口コミで確認できたブランドを一部抜粋してみました。

  • abiye
  • aria
  • And A
  • AnnnaKerry
  • Anana
  • Anna Kreek
  • AULI
  • BEAMS
  • BLISS
  • BORNY
  • CiHi
  • clar
  • ciliegio
  • CONISS
  • DONA-MARIE
  • ENNEA
  • Emma Taylor
  • ELFORBR
  • eN ROUTE
  • GREENDALE GARNET
  • GREGE
  • INED
  • INNOWAVE
  • IZENA
  • Jewel Changes
  • joli bouquet
  • KAMILi
  • L’EST ROSE
  • lyrics
  • m.b.c.
  • MEDDUM
  • Modify
  • Million Carats
  • marpione
  • NOLLY’S
  • OCTA
  • ONWARD BRIDGE
  • POINT
  • Plume
  • PREFERIR
  • rhyme
  • ruber
  • ROSEE
  • ROPE PICNIC
  • Riccimie NEW YORK
  • RAWFUDGE
  • SPIRAL SPICE
  • Sewing Labo
  • SEMPRE
  • Smork
  • STORICO
  • triico
  • twenty three
  • yangany
  • YULICA
  • YOLO
  • UNTITLED
  • Urban Research
  • UNITED ARROWS
  • Sophy
  • WWT
  • YORO
  • 7-IDconcept
  • etc….

といったブランドがあります。現在では取り扱っていない可能性もありますが、この中でも人気のブランドを年齢別に少し紹介したいと思います。

20代に人気のブランド

エアークローゼット20代人気ブランド

  • UNTITLED(アンタイトル)
  • ROPE PICNIC(ロペピクニック)
  • Snidel(スナイデル)

といった大人カジュアルの服装にさりげなくトレンドをとりいれ、細かなところに個性をちりばめられたブランドが人気です。

30代に人気のブランド

エアークローゼット30代人気ブランド

  • INDIVI(インディヴィ)
  • United Arrows(ユナイテッドアローズ)
  • NANO UNIVERSE(ナノユニバース)

大人カジュアルが中心のブランドが人気で、上質な素材とシンプルな癖のないコンサバ系のデザインが選ばれています。

40代に人気のブランド

エアークローゼット40代人気ブランド

  • 自由区
  • 23区
  • ICB

コンサバ系のデザインというのは変わりないのですが、体形のカバーなども目的として設計されている服が多くボディーラインを整え綺麗に見せてくれるブランドが人気です。

ブランドの掲載雑誌

どんなブランドを取り扱っているか雑誌で雰囲気をつかみたいという方も多いと思うので、まとめてみました。主に

エアークローゼットブランド掲載雑誌

  • CLASSY.(クラッシィ)
  • VERRY(ベリー)
  • Domani(ドマーニ)
  • Oggi(オッジ)
といった雑誌に掲載されるブランドが多く、コンサバ系統の働く女性のためのファッション雑誌で紹介されています。

エアークローゼットの対応サイズ

エアークローゼットの対応サイズはS~Lサイズまでとなっているので、小さいサイズ&大きいサイズには対応していません。

また、アプリで設定できるスタイルの登録は下記が下限と上限になるので、チェックしておくようにしてください。

  • 身長:146~177cm
  • バスト:77~94cm
  • カップ:A~Iカップ
  • ウエスト:58~70cm
  • ヒップ:84~95cm

体型の情報を登録することで、自分にあったサイズ感の服を選んでくれやすくなるので、しっかりと登録しておくようにしてください。

エアークローゼットのサービス内容

1.スタイリストが服を選んでくれる

服の好みやサイズをスタイリストに共有することで、プロが自分に合わせたコーディネイトを行ってくれます。

最初の1~2回目までは「好みの服がこない・・・」という声もありますが、全体的にピッタリの服を送ってくれたという口コミが多くなっています。

アプリでお気に入り登録や、自分の体形の詳細を設定することができるので、好み&サイズ感もしっかり理解してもらえるようになっています。

2.月に何度も交換できる

月9,800円のレギュラーコースは1回3着のレンタルができるだけでなく、「着飽きた時」や「サイズが合わなかった時」などに何度も交換することができます。

また、スタイリストと何度もやり取りをすることで自分の好みも理解してもらいやすくなってもらえるメリットもあります。

返送料
服を交換する際に、1回の返送料に300円がかるのであらかじめ理解しておいてください。

3.クリーニングをしてくれるので清潔で楽チン

ホワイト急便がクリーニングを監修しているので技術力が高いだけでなく、2度の検品をしてくれているのできれいな状態で届けてくれます。

また、軽いシミなどの汚れなら落としてくれ、自分で洗濯をせずそのまま返却することができるのでとても楽チンです。ただ

賠償料
汚れた場合には「1,200円」
破れた場合には「10,000円」

が必要となりますので、あまり汚し過ぎないことと、乱暴に扱わないようにしてください。

4.1ヶ月の満足返金保証がある

万が一、エアークローゼットのサービスに満足できなかった場合は1ヶ月の費用を返金してもらうことができます。

ただ、返金には以下のような条件を満たしている必要があるので、良くチェックしておいてください。

・airClosetを初めてご利用のお客様
・月額登録時のプランで「レギュラープラン」を選択のお客様
・月額登録時のお支払いで「クレジットカード」を選択いただいたお客様
・「今回アイテム」に1回目の感想を書かれたお客様
・2回目以上の配送をお受け取りいただいたお客様
・初回ご利用日より、1ヵ月以内に解約申請されたお客様

という条件がありますが、こういった制度があると安心して利用することができますね。

5.気に入った服は購入できる

レンタルで借りた服が気に入った場合は購入することができるので、実際に試着して本当に気に入った物だけを残すことができます。

また、2か月以上利用することで10~30%割引でお得に購入することができるのも、嬉しいポイントです。

6.返却がとても楽

エアクロの返却はとても簡単で、手間がかからないように以下のような工夫がされています。

  • 返却用の袋が同封されている
  • ヤマトの着払い伝票が付いている

とレンタルした洋服を袋に入れて着払い伝票を張るだけなので、何度も住所を確認して記載する手間がなく、借り放題を利用しやすい環境が整えられています。

エアークローゼットと他社サービス比較

サービス
比較
エアークローゼット
エアークローゼット
エディストクローゼット
エディストクローゼット
アールカワイイ

Rcawaii
ブリスタ

brista
メチャカリ

メチャカリ
料金6,800円~7,300円~6,800円~10,000円~5,800円~
選び方スタイリスト自分で選ぶスタイリスト自分で選ぶ自分で選ぶ
借り放題借り放題あり
(プランによる)
借り放題なし借り放題あり
(プランによる)
借り放題なし借り放題あり
1回のレンタル点数3点まで4点まで3点まで
※プラン次第
1点~3点まで
取扱いブランド300以上オリジナルブランド140以上350以上45以上
系統カジュアル・コンバサ・オフィスカジュアルシンプル・コンバサ・オフィスカジュアルカジュアル・フェミニン・ガーリー・コンサバ・セクシーコンバサ・オフィスカジュアル・フォーマルカジュアル中心
取扱いサイズS/M/LS/M/LSS~LXS~XLXS~XL
取扱いアイテム洋服洋服洋服洋服洋服/バッグ/アクセ

エアクロを上手に利用するためのポイント

1.アプリで細かいサイズ指定を行う

アプリで自分の体形を1㎝単位で登録することができます。服によって同じS・M・Lでも大きさが変化するので、サイズ感にあった服を選んでもらえるよう、メジャーで測ったサイズを登録するようにしてください。

2.評価やお気に入り登録をしておく

お気に入り登録や服の評価をきっちりしておくと、自分の好みの系統をより理解してくれるようになります。

次回から、それを参考にスタイリストさんがコーディネイトを行ってくれるので、「フリルが嫌」「もっと小さめが良い」など細かい所まで評価してあげてください。

3.自分で修理はしない

自分で修理をしてしまうと買取しなければいけない可能性があるので、届いた服に問題があった場合は他の服と交換してもらうようにしてください。

4.あまり汚し過ぎない

ソースや醤油が少しはねてシミになってしまったっといった程度ならクリーニングの際に綺麗にしてもらえるので問題ありません。ただ、落ちない汚れや破れの場合は賠償金が発生してしまうので、乱暴な仕様はできるだけ避けてください。

エアークローゼットの入会方法

STEP.1
エアクロの公式サイトへアクセス
まずは、エアークローゼットの公式サイトにアクセスします。
STEP.2
無料会員に登録

今すぐ登録する(無料)

するとページの上部に赤いボタンで「今すぐ登録する(無料)」が出てくるので、そちらをタップします。
STEP.3
メールアドレスを登録

メールアドレスを登録

メールアドレスを入力する欄が出てくるのでそちらに任意のアドレスを入力し、利用規約とプライバシーポリシーに同意にチェックを入れ「登録する(無料)」ボタンをタップします。

STEP.4
認証URLからパスワードを設定

認証URLからパスワードを設定

エアクロから認証確認用のメールが届くのでそちらを開いて認証URLにアクセスすると、個人パスワードの設定ページがでてくるので、任意のパスワードを設定します。

STEP.5
ログイン状態で月額会員の登録

ログイン状態で月額会員の登録

先ほど設定したパスワードを入力してログイン状態にします。すると月額会員登録するのボタンが出てくるので、そちらをタップします。
STEP.6
個人情報を登録

個人情報を登録

指示に従って服を選んでもらう上で必要な個人情報の登録を行っていきます。
  1. ニックネームの設定
  2. 身長
  3. 洋服のサイズ
  4. 体型の特徴
  5. 特に気にしている箇所
  6. 肌のフィット感のこだわり
STEP.7
好みのスタイル&利用シーンを登録

好みのスタイル&利用シーンを登録

  1. 着てみたいコーデのスタイル
  2. 普段来ている洋服のカラー
  3. 初回レンタルの利用シーン
  4. NGファッション【任意】
  5. スタイリストに伝え足りない悩み【任意】
  6. 着ていく予定のイベントやテーマのリクエスト【任意】
となっています。デリケートな質問は控えられているのに、気配りを感じます♪
STEP.8
プラン選びと招待コードを入力

プラン選びと招待コードを入力

借り放題付きのレギュラープランか借り切りのライトプランかを選択してください。招待コードは入力するとお互いに1000円の割引が適応されるのでお得です。よろしければ下記をお使いください。


1000offになる招待コードはこちら
↓↓↓↓↓↓↓
【b7hyk】

STEP.9
最後に住所や支払方法の入力で完了
後は記入項目を流れに沿って入力していき次へ進むと、最後に「月額会員登録完了」と表示されます。
配送は3日~5日ほどで行ってくれるのでとても速いですよ。

エアークローゼットの退会方法

STEP.1
ログイン後ユーザー情報を開く
公式サイトorアプリからログインしたあと「三」をタップしてメニューを開き、一番上にある「ユーザー情報」ページを開く
STEP.2
月額会員解約申請を開く
ユーザー情報のページ下部から月額会員解約申請を選択
STEP.3
解約時の確認
本当に解約するかの確認ボタンが出てくるので「はい」をタップ
STEP.4
アンケートに答える
アンケートに答えて「次へ」をタップする
STEP.5
解約メールの確認
登録しているメールアドレスに解約したことを知らせるメールが届く
STEP.6
7日以内に必着するよう返却
メールに記載されている日付(7日以内)に、借りている洋服を必ず返却するようにする
STEP.7
服が返却されるとメールが届くと完了
借りていた服が返却されたことが確認されると、解約の完了メールが届くので確認して完了です。

エアークローゼットの会社概要

運営会社株式会社エアークローゼット
会社所在地〒107-0062 東京都港区南青山3-1-31 NBF南青山ビル5F
代表名天沼 聰
問い合わせhttps://corp.air-closet.com/contact/
公式URLhttps://www.air-closet.com/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA